SSブログ
模型・ミニカー ブログトップ
前の10件 | -

ジョーシン。 [模型・ミニカー]

こんにちは。

今シーズンの大雪にはまいりました・・・。

やっとこさ春の気配が感じられる今日この頃。

ジョーシンウェブから荷物が届きました。
P1090171_R.JPG

トミカリミテッドヴィンテージのミニカー2つ。
P1090173_R.JPG

で。

ジョーシンウェブのトップページに
「山形県一部地域のサービスエリアうんぬん」
とありまして。
「一体どうしたんだろう?」と思っていたのですが。
山形県内の実店舗(山形嶋店と米沢店)が3月で閉店すると
いうことを知って驚きました。

米沢店には行ったことないけど、山形嶋店は山形出張の際、
時間があった時に何度か行ったことあるので。

直近では去年の7月に行きました。
お目当てはもちろん店舗内にあるキッズランド。
プラモ、レゴ、鉄道模型、その他いろんなおもちゃがあって、
見てるだけで楽しい場所。

そんな場所がなくなってしまう・・・、ショックです。

去年キッズランドに行った時は平日の夕方で私の他にはオッサンが
数名いる程度で、さながらオッサンランド状態。

その時買ったのがこちら。
フジミの日野スーパードルフィントラクタ&トランスポーター。
P1090180_R.JPG

このプラモ、おととしの秋に立ち寄った際にも店頭にあって
その時はスルーしたのですが、まだ売れ残っていたので買った次第。

あ~、閉店するのはほんとに残念。

そもそもなんで秋田にはお店が無いジョーシン(上新電機)を知ったか
というと。

ある方のブログで「このプラモ欲しい」というのがたびたび書かれてて、
そこにジョーシンウェブの商品ページへのリンクが貼られていたのがきっかけ。

初めは「こんな店もあるんだな」くらいにしか思ってなかったけど、
プラモが安かったので初めてジョーシンウェブから購入。
その時買ったのがフジミの一正丸。
(2009年12月発売、2010年3月購入)
P1090182_R.JPG

以来ジョーシンウェブからはプラモ、レゴ、ミニカー、鉄道模型など、
主におもちゃを買い続けて10年あまりがたちます。
P1090181_R.JPG

実店舗には新潟出張の際に新発田店に行ったのが初めてだったかな。
もちろんその時もキッズランド目当て。

今度からは山形出張の際はヤマダ電機に行ってみるか・・・。
てか、国道13号沿いなので出張時の通り道なのですが、
今まで横目で見てスルーしていました。

地元にはヤマダとケーズがありますが私はヤマダ派。
ヤマダのポイントカードがなぜか2枚もあるので。

ジョーシン山形嶋店(米沢店も)、お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 

鉄道模型(その1) [模型・ミニカー]

こんにちは。

今年はカメムシが多いです・・・orz
毎日格闘しています。
カメムシが多いと大雪になるって聞いたことあるけど果たして・・・?
大雪だけは勘弁して~。

本日は鉄道模型です。

5~6年前にNHKの朝ドラ(あまちゃん)に出てた
北三陸鉄道の模型だけは買ってますがそれ以降は買って
いません。
鉄道模型は興味がなかったのですが先日、久々に買って
しまいました。

こんなのが出たら買わざるをえない・・・。

今年の7月に出たマイクロエースのお座敷気動車。
P1070296_R.JPG

P1070299_R.JPG

P1070300_R.JPG

あぁ、懐かしい・・・。
30数年ぶりの再会。
こんなに小さくなっちゃって・・・。
昔、写真に撮ってたから買ったという、ただそれだけの理由だったり。

以前アップした写真。
奥に写っているのがお座敷気動車。(1985年頃)
17111200008_R.jpg

当時はネットなんてありません。
横手駅に行ったらたまたまいたので撮影した次第。
ただ、ぼんやりした写真なのが残念。
使い捨てカメラで撮ったものなので仕方ないけど。

マイクロエースから同時期に出たこちらも入手。
洋風気動車エレガンスアッキーです。
P1070308_R.JPG

P1070311_R.JPG

P1070312_R.JPG

洋風気動車は見たことはあるけど写真に撮っていません。

お座敷気動車と一緒に。
P1070319_R.JPG

これで国鉄時代が再現できる・・・はぁはぁ(*´Д`)

「これだけじゃ物足りない!」と調子にのって、
マイクロエースから出ていた特急つばさも買ってしまった・・・。
P1070322_R.JPG

P1070324_R.JPG

P1070327_R.JPG

つばさのヘッドマークは貼っていないので無地です。

おまけ。
JR化直後に買ったオレンジカード。
P1070363_R.jpg

左がエレガンスアッキー、右がお座敷気動車ですが、
私が撮影した数年後にカードにあるような塗色に変更されたみたいです。
右上は秋田局のマスコットキャラクター、アッキー君です。
nice!(0)  コメント(0) 

スカイラインGT-R [模型・ミニカー]

こんにちは。

先日、GT-Rが届きました。
去年の11月に予約してから4ケ月余り。
やっと手元に来てくれておじさんは嬉しいよ・・・。

P1050719_R.jpg

フジミ 1/12 スカイラインGT-Rです。
あ、プラモの話ね。

中身。
P1050725_R.jpg

ボディ。1/12スケールだけあってデカイのなんの。
(タバコは大きさ比較用)
P1050726_R.jpg

ボディをつかもうとしているところ。
幅は10~15センチくらい。
P1050731_R.jpg

ステアリング。
直径は2センチ近くあるかな。
P1050732_R.jpg

箱の側面に印刷されているキットの特徴。
ネジ止めで組立てる方式です。
P1050727_R.jpg

P1050728_R.jpg

P1050729_R.jpg

P1050730_R.jpg

値段が高いゆえ買うのを躊躇していましたが、買わないで後悔するより
買って後悔したほうがいいので思い切って買いました。

おまけ。
本日のうちのネコ。
カップラーメンだにゃ。(ブレてますが)
P1050738_R.jpg

ラーメンに描かれているイラストはあたしと同じ黒猫ニャン。
P1050739_R.jpg

今日、このネコは散歩に行きました。
1時間くらいして帰ってきましたが、いつもは「ドア開けて~」と
言わんばかりに、玄関先でにゃあにゃ鳴くのに全然鳴きません。

鳴きたくても鳴けない事情があるんです。

えぇ、どういう事情なのか十分わかってますとも。

鳴くときは口を開けますよね?

鳴かない=口を閉じてる。
つまり・・・、



ネズミをくわえとるがな・・・orz

春なのでネズミが出てきているようです。今年初のネズミ狩り。

「最近の猫はネズミを捕まえない!」

というのは都市伝説です。

少なくてもうちの猫はガンガン捕まえてきます。
今年は何匹捕まえてくるのか今から憂鬱。

はぁ・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

ミニカー整理 [模型・ミニカー]

こんにちは。

久々の更新になりますです。

だんだん暖かくなってきて日々の除雪から解放されほっとしている
今日この頃。

時間が出来たので先日、ミニカー探しの旅に。

欲しいミニカーは在庫が無くて手に入れることが出来なかったけど、
その代わりいくつか買ってきました。

それらを仕舞う際に段ボールで眠っているミニカーを並べてみました。
以前、ブログに書いたものもありますのであしからず。

まずは乗用車軍団。
P1050697_R.jpg

一番上の2つはトミカリミテッドヴィンテージ。
それ以外はトミカリミテッドヴィンテージネオになります。
ネオのクルマに懐かしさを覚えるので、ネオシリーズが多いです。
(私は昭和46年10月生まれ)
この中で一番新しいのは一番下の黄色いシビックタイプR後期型。
昔、EGシビックに乗っていましたが、そのミニカーは買ってなくて、
EK型を買うというひねくれ者。

続いて日本交通タクシーと文化放送ラジオカー。
P1050708_R.jpg

P1050709_R.jpg

P1050710_R.jpg

大型車軍団。
消防車。
P1050698_R.jpg

はしご車は2台(田原市消防署と小山市消防署)ありますが、
赤色灯の形状が異なります。

バス・トラック。
P1050711_R.jpg

マイクロバス(日産シビリアン)は幼稚園の時の送迎バスでしたので、
懐かしくて。
(もちろんカラーリングは異なるけど)
レンジャーが出たということは西部警察シリーズで、
博多港決戦の回に出ていたレンジャーも出てくるのかな。
「博多北23号、手りゅう弾にやられましたぁ!」

てか、城西警備保障のバンはまだかね?
それよりマシンXまだぁ?

その他、記念アイテムやレーシングカー。
左から100番記念セドリック、ブルーバードスーパーシルエット、
スカイラインスーパーシルエット。
P1050701_R.jpg

箱を開けたところ。
P1050702_R.jpg

100番記念セドリック。
P1050703_R.jpg

ブルーバードスーパーシルエット。
P1050704_R.jpg

スカイラインスーパーシルエット。
P1050705_R.jpg

100番記念セドリックと、ブルーバードスーパーシルエットは
今回のミニカー探しの旅でゲットした物。
リサイクルショップで買ったのではなく、普通におもちゃ屋さんの
店頭にありました。人気ないのかな。

あとは、写真は撮っていませんが同じトミカリミテッドヴィンテージの
西部警察シリース(お金が無いので1/64スケールに限定)は、
1~22まで揃えています。

それにしても、ミニカーも高くなりました・・・。
以前ブログに書いたセドリックSタンダードなんかは1000円少々で
買えたけど、今はふつうに2000円くらいするし。

逆にはしご車なんかは当時、8000円前後だったように思うけど、
今からすれば安いくらいに感じます。
尋常じゃないくらい作りこまれているし。
もしも今、同じ仕様ではしご車が出るとしたら1万円を軽く超えるのは
間違いないでしょう。
5月に出るウイングトレーラーは税込みで1万7千円だそうで。

予約したので多少は安く買えるとはいえ、きついなぁ・・・orz
nice!(0)  コメント(0) 

さよならプラモ [模型・ミニカー]

こんにちは。

先日、私が持っているプラモを買い取ってもらおうと
某サイトで見積もり依頼しました。
そしたら「この金額ならいいか」と思える見積もり回答が。
買った時の値段と比較するとトータルで半分くらいの値がつきました。

見積もり依頼したプラモは20個程で、段ボール2つに分けて発送。
未組立のプラモはまだまだあるけど、とりあえず第1弾ということで。
以前、ブログに書いたアオシマのCR-Vとかアコードワゴンも
含まれています。

一時期、夢中になって買い集めましたが年を追うごとに組み立てる
時間がとれなくなってきたというのが売った理由です。
それに誰かに作ってもらった方が幸せだと思うし。

押入れが幾分スッキリしたので、残りもそのうち手放します。
(全部じゃないけどね(^^;)

と、今日はNHK-BSで西部警察がありますね~。
録画じゃ録画じゃ~。

奮発して買った物。 [模型・ミニカー]

こんにちは。

今日はお天気が良かったので夏タイヤに交換しました。
冬タイヤ.jpg

去年の11月に冬タイヤに交換してからほぼ5ヶ月くらいでの交換。
この間の走行距離は5000キロ。
前車の時は1シーズンに数回は会社の坂道で「どうにも登れねー」という時が
あったのですが、今シーズンは4WDのおかげで1度もありませんでした。
冬タイヤその2.jpg

ナットが錆びとるがな・・・orz
前車は5穴でしたがシャトルは4穴なので労力が軽減されましたよ。

タイヤ交換後の夏タイヤバージョンの写真を撮り忘れたので、
去年の秋に撮った画像をどうぞ。
去年の秋に撮った写真.jpg

ついでに後ろも。
後ろ姿.jpg

ワイパーも夏用に交換したのですが、リヤワイパーがなかなか取れなくて。
前車のアコードの時もセダンなのにリヤワイパーが付いてたのですが、
それとは勝手が違い、外すのに10分くらい格闘しましたよ。
去年、冬ワイパーに交換する時も格闘したんだけどね(^^;

それにしても、この手のボディ形状のクルマってすぐに後ろの窓が汚れるのね。
秋田市まで通勤してた時なんかは、片道だけでも何回リヤワイパーを作動させたか。
すぐに後ろが見えなくなる・・・。
前車はセダンだったのでそんなそんな汚れなかったんですけどね。

しかもフロントワイパー作動中にギヤをバックに入れるとリヤワイパーが勝手に
作動するというのも初めてでして。
最初、「何?今の音?」ってビビリましたよ。
う~ん、この機構はおせっかいですね。親切と言えば親切だけど、
個人的にはいらなかったなぁ。

さて、本日はミニカーです。

買うか買わないか、そのお値段ゆえかなり悩んだのですが、
奮発して買ってしまいました。(定価は約2万円ナリ)
内箱.jpg

オートアートの西部警察マシンRS-1です。
本体1.jpg

かなり精密に再現されてます。
本体2.jpg

エンジンも。
本体5.jpg

トランク部分にはティッシュが挟まっています。
どうやら輸送中、トランクがカパカパ開いてその衝撃でテールランプの部品が
取れていたという不具合があったみたいで緩衝材として挟んでいるようでした。
本体3.jpg

ティッシュを取るとこんな感じ。
トランクリッドの穴はアンテナ取り付け用の穴。
アンテナ部品は同梱されていますが取り付けていません。
本体4.jpg

トランクを開けたところ。
本体6.jpg

外箱。
外箱.jpg

その他、ルーフ上の機銃やドアも開閉します。
外箱の側面.jpg

ミニカー自体は発泡スチロールの箱に底面からネジ止めされているのですが、
まだ箱から出したことがなかったりします。
部屋が狭くて飾る場所が無いの。

おまけ。
今日のタイヤ交換時に周りをうろちょろしていたうちの猫。
クロネコ(メス)です。
黒猫.jpg

ボンネットに上がろうとフロントグリルに傷をつけたのもコイツです・・・orz
(去年の話だけどね)

次回は最近発売になったプラモです。

サンディエゴカウンティシェリフ [模型・ミニカー]

こんにちは。

ブログの一番上のデザインを変えてみました。
と言っても猫が好きなので、またしても猫ですけど(^^;

前回に続き模型ネタです。

今回もヨーデル模型のパトカー、サンディエゴカウンティシェリフです。

箱絵。
フロントガラスに銃撃を受けながらも突進するの図。
カウンティシェリフ箱絵.jpg

説明書。
カウンティシェリフの説明書.jpg

中身。
カウンティシェリフ中身.jpg
部品一式.jpg

「ビッグアメリカン」という文字が見えますね。
まぁ、アメリカは国にしろクルマにしろデカイですからねぇ。
アレも・・・。
ちなみに私のはお粗末でとてもとても人様に見せられるものではございません。
隠すのがデフォ・・・orz、ってなんのことやら(^^;

話が脱線しました。

それにしても内箱に仕切りを設けているあたり、なにげにお金をかけてますね。
今時のカーモデルではちょっとお目にかかれないかも。

部品と一緒に入っている接着剤。
昔のプラモは接着剤が入っていました。
針などで穴をあけて使うのですが、決して使い勝手は良くなかった思い出が。
ドロ~として、糸を引いて・・・。
接着剤.jpg

ボディの成型色は緑色。
ボディは緑色.jpg

箱の側面には「アメリカンポリスシリーズ」の一覧が印刷されていました。

その1:カリフォルニアハイウェイパトロール
シリーズ1.jpg

その2:ニューヨークシティポリス
シリーズ2.jpg

その3:ロサンゼルスシティポリス(前回のブログに書いた物)
シリーズ3.jpg

その4:サンディエゴカウンティシェリフ(今回紹介したプラモ)
シリーズ4.jpg

その5:ニュージャージーポリス
シリーズ5.jpg

この中で私が子供の頃作ったのはシリーズ2のニューヨークシティポリスでした。
そのときの箱絵がまさしくこれ。懐かしい・・・(遠い目)
シリーズ2.jpg

当時、青いパトカーがすごくカッコ良く見えてですね・・・。
(今見てもカッコイイ)

売り場にはシリーズ1のハイウェイパトロールもあって、どっちを買うか迷った記憶が
あります。
ハイウェイパトロールの方は角っぽいパトランプが載っててそれが魅力的で。
ニューヨークシティポリスは、青いボディはいいけどパトランプが丸いし・・・。

パトランプには目を瞑り、青い方を買ったわけですが部品としては角っぽいのも
入ってました。(説明書には取り付け方法が書かれてなかったけど)

それにしてもシリーズ5の黄色いパトカーは見たことない・・・。

次回はミニカーです。
といっても、ちとデカイミニカーですが。

ロス市警のパトカー [模型・ミニカー]

こんにちは。

間が空いてしまいました。
このブログは気まぐれ更新なので(^^;

本日は模型ネタでございます。

以前某オークションで落札したヨーデル模型のロス市警パトカーです。
まずは箱絵から。おねいさんを職務質問中?
てか、おねいさんというよりも、おねいさん「だった」というふうに
見えなくもない、今日この頃。
ロス市警パトカーの箱絵.jpg

説明書と中身。
ロス市警パトカーの説明書.jpg
ロス市警パトカーの中身.jpg


実はボディを塗装した製作途中の品です。
ボンネットなんかは研ぎ出し済みのようで艶があります。
ボディ1.jpg

トランク部分は研ぎ出し前なのか、ザラザラしててボンネットと比べて
艶はありません。
トランク部分.jpg

ひっくり返すと成型色は白。
マスキングしたテープの跡が見えますね。
ボディをひっくり返してみた.jpg


部品は欠品も無く全て揃っています。
試しに後輪部分だけ組んでみましたが・・・
ボディ2.jpg

なんかタイヤがデカイ・・・(^^;
もうちょっと華奢に見えたほうがいい感じになると思うのですが。
手持ちのプラモのタイヤでも使おうかな。
ボディ3.jpg

中古ショップさんが出品してた物なのですが、このプラモをショップに
持ち込んだ人は、どうして手放したのか不思議です。
割と丁寧に塗装していながら・・・、しかも貴重な品なのに。
(このプラモは多分30年位前のもの)

手元に来た以上、粗末にはしません、できません。

次回もプラモです。

ダンプと神道丸 [模型・ミニカー]

こんにちは。

この前山形に出張してきました。
これで私のシャトルは青森以外の東北各県に足跡を残したことに。

青森は遠いのとなかなか行く機会が無い・・・。
いつか足跡残せる日が来るのかな。

本日はプラモです。
以下の記事はだいぶ前に書いてましたが今までアップしていませんでした。
ネタに困ったときにアップしようと思ってから半年以上たっているような・・・。

フジミの1/24ドルフィンダンプのプラモです。
フジミダンプ1.jpg

外箱の大きさは同社の1/24スケールのトランスポーターと同じですが、
部品としてはさほど大きい部品がないためか中はスカスカです。
フジミダンプ2.jpg

こちらもトランスポーターと同様、元々は今は無きミツワというメーカーが
出していたダンプの金型を使ってフジミが発売したものになります。

元になったミツワのダンプがこちら。(ふそうキャブですが)
ふそうキャブバージョンもフジミから出ましたがそちらは購入していません。
ミツワダンプ1.jpg

某オークションで入手したものです。
絶版キットですが運良く安く入手できました。

このプラモを発売した時期はいつなのか調べてみましたが・・・。

他メーカーの場合、外箱などに製造年月が印刷されていてわかるのですが、
ミツワの場合はそれがありません。

何かヒントはないかとじっくり見ると・・・。
箱に会社の住所が印刷されており郵便番号が7桁になっていました。

郵便番号が7桁化されたのは平成10年(1998年)。
なので平成10年以降に発売された物ということだけは判明。
もっとも初版は30数年前に出たらしいので私のは何回目かの再販版となります。

なおミツワがいつ廃業したのか具体的な年は定かではありません。

中身。
ミツワダンプ2.jpg

パーツがぎっしり詰まっています。

ランナーが入っている袋は端っこを何度か折り返してからホチキスで止めるという、
丁寧な仕事ぶり。(画像はデカールの場合)
ミツワダンプのデカール1.jpg

デカールをよく見ると「ザ トラック」
ザ・トラック.jpg

こちらは?
さとらッく.jpg

ざ とらつわか?じゃなくて、とらつにが、とらつく、とらっく。

デカールの後ろにはパンフレットが同梱されていました。
ミッドレーサーニュース.jpg

フジミのダンプとの比較。
袋に入っているのがフジミ。同じ金型から作られているのがわかるかと。
フジミとミツワの比較1.jpg

ただタイヤは異なります。
フジミのダンプに入っていたタイヤ。
フジミダンプのタイヤ.jpg

ミツワのダンプに入っていたタイヤ。
ミツワダンプのタイヤ.jpg

ダンプについてはここまで。

ついでに某オークションで落札した物をもうひとつ。
フジミの神道丸です。
フジミ神道丸1.jpg

フジミ初の大型トラックのキットとして2009年に発売されました。
ただ値段が高くて(定価で12000円くらい)購入に至らずスルーした経緯があります。
当時は金欠だったの・・・orz

その後2010年に神道丸のバリエーション展開としてノーマルタイプのプロフィアが
発売され、それを購入したのは以前ブログに書いたとおり。
(今でも作らずに段ボールの中で眠っています)

で、この神道丸。

発売当時はスルーしていましたが、どうしても欲しくなって結構時間がたってから
模型店を数店あたってみたもののどこも売り切れ。

定価より少しだけプレミアが付いた価格でしたが競り合うことなくオクで落札できたのは
ラッキーでした。

中身。
フジミ神道丸2.jpg

黄色い部品は初回特典で同梱されたフォークリフト。
その他、パレットやおっさんフィギュアなどが入っています。
外箱含めて状態は良好でした。
出品された方が大事にしていたようです。

どちらも入手してから1年くらいたっていますが、ふだんは段ボールの中で眠ってて、
たま~に段ボールから出してはうっとり眺めるというプレイを楽しんでいます。

絶版キットゆえ、作ると勿体無いお化けが出るから・・・。

ちび丸艦隊など。 [模型・ミニカー]

こんにちは。

本日はプラモです。

私は基本的にカーモデルを中心にプラモを買っております。
(作っていない、いわゆる積みプラが非常に多いですが)

ですが、「これは面白そう」と思う物もちらほら。
例えば、フジミのちび丸艦隊シリーズやプラロビなど。

艦船には詳しくないのと、1/700スケールだと部品が細かく作るのが
大変そうなので、いわゆるウォーターラインシリーズは買ったことがありません。

ただ、ちび丸は可愛いし簡単に作れるのが魅力的で、今まで大和以外に4つ
買って組んでおります。(大和は未組み立て)

左から武蔵・金剛・赤城・雪風です。
スクリューをまだ付けてないのもあるな・・・。
スクリューを金色に塗ったものもありますが、それ以外は無塗装です。
ちび丸艦隊正面.jpg
ちび丸艦隊.jpg

左は武蔵、右は金剛。
武蔵と金剛.jpg

左は赤城、右は雪風。(雪風の煙突のシールがはがれてますが)
赤城と雪風.jpg

なんとなく赤城に雪風を載せてみたとこ。
(赤城には艦載機も付属していますが組んでないので)
赤城に雪風がのってます.jpg

4隻組んでみての感想ですが、船体はデフォルメされているものの機銃とか結構細かくて、
ちび丸とはいえ、それぞれの艦の特徴を押さえているようです。
その分、部品が小さくて取り付けに難儀したところもあります。

部品同士のはめ合いは、スナップキットなので基本的に接着剤は不要ですが、
はめ合いがきついところもあってデザインナイフで穴を広げる必要もあったり、
逆に緩いところも。

シールを貼るのも手間取ったりして、正直言っていろいろありましたが、
出来上がってみればかわいいものです。

次はちび丸大和でも作ろうかと思ったらフジミから新しいタイプの艦船模型が
出ました。
フジミ大和の箱.jpg

1/700スケールでありながら塗装不要&スナップキットという、これまた
ずぼらな私にぴったりのプラモデル。

早速組んでみましたが、これなかなかいいですよ~。
現段階の写真(組立て途中です)
大和建造中1.jpg
大和建造中2.jpg

艦底が付属しているのでフルハルにも出来ますし、何より部品同士の
はめ合いの精度が向上したみたいで、ちび丸と比べて組立て易いです。
部品が小さくて、紛失に注意しなければならなかったり、小さいゆえ
取り付けに少々苦労する部品もあります。

だけど艦船模型の入門用としてうってつけだと思いました。

ただ、艦尾の旗竿は折ってしまいまいしたけどね・・・。
説明書にも注意する旨が書かれていたのに、うっかり手が滑って
落っことしてしまい、その時はかなりブルーな気分になりましたorz

とりあえず、ちび丸と並べてみるとこんな感じ。
大和とちび丸艦隊.jpg

なんとなく大和を護衛。
大和を護衛するちび丸艦隊.jpg

艦船模型といえば子供の頃、こんなのを作った記憶があります。
これを作った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ニチモ大和の箱.jpg
ニチモ大和の中身.jpg

え?記憶に無い??
それでは説明書をご覧にいれませう。

組立ての主役はあなたです!
(昔、3時のあなたという番組がありまして・・・、全然関係ないけど)
ニチモ大和説明書1.jpg

グリース・ポマード・マーガリン!
ニチモ大和の説明書2.jpg

「あ~、これか~~!!」と思い出した方はきっといるはず・・・。
(それともポマードで口裂け女を思い出したりとか・・・)

世の中にプラモはたくさんあれど、説明書に「ポマード」とか「マーガリン」という
言葉が出てくるのは、ニチモの30センチシリーズだけではないでしょうか・・・。
(私が知らないだけで他にもあるのかなぁ・・・?)

フジミの大和とニチモの大和と並べてみました。(ニチモは未組立です)
フジミとニチモの大和.jpg
フジミとニチモの大和斜め前.jpg

ちび丸・1/700・そしてニチモの各々の大和を並べてみるのも面白いかも。
前の10件 | - 模型・ミニカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。