SSブログ
秋田内陸縦貫鉄道 ブログトップ
前の10件 | -

C11を見てきました。 [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。
最近、涼しくなってきました。
秋が近づいていることを感じます。

さて、前回書いた蒸気機関車がある場所は北秋田市鷹巣の米代児童公園です。
角館から内陸線に乗って鷹巣まで行きました。

撮影日は8月18日です。
角館発12:17の急行もりよしに乗りました。
8月16日に阿仁合から米内沢まで内陸線に乗ったばかりですが、
角館~阿仁合の田んぼアートを見るべく再訪(^^;

田んぼアートがある場所では徐行してくれました。
最初は七夕の田んぼアート。
七夕.jpg

次はうさぎとかめの田んぼアート。
うさぎとかめ.jpg

次は阿仁マタギのクマの田んぼアート。
誤ってデータを消してしまい写真はありません。
申し訳ございません・・・orz

この日は鷹巣まで乗車。
列車に揺られること約2時間、鷹巣に到着です。
乗ってきた急行もりよし。紺色の車体が渋いです。
急行もりよし.jpg
鷹巣駅.jpg

時刻は2時を回っていて、お腹がすいたので食堂はないかな・・・と
駅の外で一服していると駅の隣に食堂がありました!
こちらはJR鷹巣駅ですが、左側の白い建物の中に食堂があります。
JR鷹巣駅.jpg

鷹巣ではホームで特急つがるとか貨物列車の撮影をしようと考えていたのですが、
急行の車内でアテンダントさんが米代児童公園にある、旧阿仁合線で活躍した
蒸気機関車のことを案内していたので、「そこにいこう!」と急遽予定を変更。

でも、児童公園の場所がわかりません。

食後、駅前を見渡していたら観光案内所があったのでそこで場所を聞きました。

歩くこと10分弱。児童公園に着きました。
以下、C11蒸気機関車の写真です。
前照灯がないのが残念・・・。
説明板.jpg
機関車4.jpg
機関車5.jpg
機関車6.jpg
機関車7.jpg
機関車8.jpg

運転台内部
機関車10.jpg
機関車9.jpg

児童公園へは駅からの道路(アーケード街)を道なりにまっすぐ行くと左側にあります。

鷹巣に1時間あまり滞在して、15:31発の角館行き普通列車で帰路につきました。
帰りの列車.jpg

往復4時間あまり、列車の旅を楽しみました。

田んぼアートなど。 [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。

毎日暑いですね・・・。
今日は部屋でゴロゴロしてました。
扇風機が朝からず~っと首を左右に振っています。
今回は、昨日(8月16日)の日記です。
内陸繊に乗りました。乗ったのは2月以来、半年ぶりです(^^;

天気:くもり時々晴れ。中くらいのお天気。
気温:30度くらいかなぁ。

朝:たまごかけご飯で朝食。

AM11:40頃 クルマで家出。

PM2:20頃 阿仁合駅到着。こぐま亭でランチ。
        今回もおいしく頂きました( ^^)
        食したのはチキンオムライスです。
        
PM3:13 鷹巣行き普通列車発車。
       阿仁合~小渕間にて運転士さんによる田んぼアートの案内があり
       減速してくれました。    
       あきた美人ラインと書かれています。
田んぼ1.jpg

       隣には、綺麗なオネーサンが!
       田んぼに浮かび上がった女神様(?)みたいな感じで凄く良いです。       
田んぼ2.jpg
                   
       阿仁前田の手前にも田んぼアートがあり、再び減速。
       3匹のクマさんの隣に内陸線のキャラ「ないりっくん」と「もりよしへようこそ」
       右となりにはスギッチとクマゲラ(かな?)が。
       全部入りきれてませんが・・・orz 
田んぼ3.jpg

PM3:42 米内沢駅に到着。
       乗ってきた緑色の列車が去っていきます。
米内沢1.jpg

       駅舎と中の様子など。
米内沢2.jpg
米内沢3.jpg
米内沢4.jpg
米内沢5.jpg

       反対側には使われなくなったホームが残っています。
米内沢6.jpg

       ここは作曲家成田為三の出身地です。
       列車が近づくとホームに音楽が流れて優しい音色に癒されます。
米内沢7.jpg

PM3:58 角館行きに乗車。黄色い車両がやってきました。
米内沢8.jpg

PM4:28 阿仁合駅で下車。
       クルマで駅を後にして帰路につきました。

PM5時少し前 道の駅あにの裏で写真撮影。
          ややもすると比立内駅で交換する角館発の118Dがやってきました。
          ピンボケで、しかも木が邪魔ですが2両編成でした。
道の駅1.jpg

          この日は阿仁合で花火大会があるので増結したみたいです。
          お客さんもたくさん乗っており、この写真を撮った直後、車内から
          手を振ってる方がいることに気付き、私も手を振りました。
          お互いにどこの誰なのかわからない一瞬の出来事・・・。
          
          118Dと交換した黄色い車両がやってきました。またね~。
道の駅2.jpg

PM7時半 帰宅。

1日を振り返って・・・
田んぼアート、とても良かったです。
ただただ感動するばかりでした。 
機会がありましたら是非、ご自分の目で確かめてみて下さい。オススメです!
今回は阿仁合以北の田んぼアートでしたが、角館~阿仁合間にもあるそうです。
9月末まで楽しめるということなので、阿仁合以南はそれまでに見に行こうと思います。   

橋の上には・・・! [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。

なんか喉の具合が悪いです。
風邪引いたかな・・・orz

さて先日、今年2度目の内陸線を堪能してきました(撮影日:2013年2月3日)
なお、1度目のことはブログに書いていませんのであしからず(^^;

角館11:00発の212Dで阿仁合へ。
車内には2月10日に上桧木内で行われる紙風船上げをPRしようと
小さい紙風船がぶら下がっていました。
紙風船.jpg

一旦下車して駅窓口で湯けむりクーポンを購入し阿仁前田まで往復。
クゥインス森吉で温泉に入ってきましたよ。
クーポン.jpg

途中の雪景色。
雪景色.jpg

阿仁前田で温泉に入った後は113Dで阿仁合へ戻りました。
阿仁合にて.jpg

こぐま亭で馬肉ハヤシライスを食べました。
昼食後は、阿仁合発14:51の急行で阿仁マタギへ。
途中、内陸線の絶景ポイントトである大又川橋梁にさしかかりました。
奥の青い橋は現国道で、手前の橋は旧国道のものですが、旧国道には・・・
橋1.jpg

ズームしてみます。
橋2.jpg
橋3.jpg

なんと!雪の上に「内陸線」という文字が書かれています!!
これにはびっくりしました。
他の乗客の皆さんも歓声をあげていました。

ちなみに旧国道は除雪されていません。
この橋にたどり着くには萱草集落から除雪されていないところを、
歩いてくる必要があります。

それにもかかわらず、雪深いところを歩いてきて文字を書いたのは、
乗客に楽しんでもらいたいという気持ちがあったからでしょう。

どなたが作られたのかはわかりませんが、いい物を見せて下さり、
本当にありがとうございました!

それにしても、雪の上にいきなり文字を作るのは難しいはず。
大きさやバランスから、ある程度計算(?)したのでしょうか・・・。
それとも、「この辺で止めて次の部分に移ろう」といった感じで、
適当に歩いたのか・・・、謎です。
考えるのは野暮かもしれませんが、つい気になってしまいました。

やがて列車は阿仁マタギに着きました。
ここで下車して向かった先は打当温泉です。
入浴したい方は、電話をすると駅まで無料で送迎してくれます。
打当温泉1.jpg
打当温泉2.jpg

露天風呂に入ると、外が吹雪いており頭は寒かったけど体はポカポカ。

阿仁マタギ17:39発の列車で帰路に着きました。
風が吹いてめっちゃ寒かったです。
阿仁マタギにて.jpg

上桧木内の紙風船上げは今度の日曜日、10日です。
臨時列車も出るようなので、興味のある方はぜひ行ってみて下さい。
冬の夜空に舞い上がる紙風船・・・幻想的な光景だろうなぁ・・・。
(私も見に行きたいけど、行けるかどうか微妙なのです・・・)

あと、橋の上の文字を見たい方はお早めにどうぞ~。

阿仁合を散策しました。 [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。

毎度、間があいて誠に申し訳ございません・・・
おとといから昨日にかけてドカッと雪が積もりました。
明日あたり、雪下ろしをしなくては・・・。

さて前回は阿仁前田で温泉に入り、阿仁合に戻るところまで書きました。

阿仁合に着いてから、こぐま亭で昼食をとりました。
この日もおいしく頂きました( ^^)

昼食後は外へ出て散歩~。

はじめに向かった先は阿仁伝承館。
異人館.jpg

その昔、阿仁銅山がありました。
ここには、その資料が展示されています。
展示物の模型を見ると、かなり広範囲に坑道が張り巡らされていたようですが、
今は当時を偲ぶ遺構は、ほとんど無いみたいです。

お隣には、銅山の近代化を進めるべく外国人技師を招いた際に、
住居として使われた官舎(異人館)があります。
官舎.jpg

ちなみに湯沢市にある院内銀山にも外国人官舎があったのですが、
惜しいことに今は残っていません。
院内銀山については、いずれブログに書こうと思います。

伝承館の前には腕木式信号機が建ってます。
信号機.jpg

見学した後は、駅の裏手にある河川公園へ。
河川公園.jpg

てくてく歩いて、駅前に戻ってきました。
阿仁合2.jpg

駅前にあるバス停。
バス停1.jpg
バス停2.jpg

1日1往復のみ。
しかも休日は運休。
公共交通は内陸線にお任せするといった感じです。

バス停の待合室に掲示されていた阿仁合地区の地図。
バス停4.jpg

見づらいですが、右上に「パンダくん」

「パンダくん?!なんだっけ?何があったっけ??」

以前、阿仁地区をクルマで通ったときの記憶を呼び起こしました。
で、おぼろげながら「あ~、あれかな?」と・・・。

そこには自販機が何台かあったような気がします。
先日のブログに書いたオートレストランっぽい場所。
ジュースを買った記憶がありますが、そこがパンダくん・・・だったはず。

そんなこんなで阿仁を後にして内陸線で帰りました。

今年最後のブログは以上です。

アクセスカウンターの設置方法がわからず、ブログ上には表示していませんが
ブログを開設したときからのアクセス数は6万を超えていました。

不定期で、いつ更新するかわからないブログですが、
今年もたくさんの方に見て頂き、ありがとうございました。

次回は久々に模型の話です。
正月休み中に更新できると思います。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。

阿仁前田へ行ってきました。 [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。

今年も今月でおしまい。
月日がたつのは本当に早いもんです。
子供の頃は「1年は長いなぁ」と思ってたもんですが・・・歳をとった証拠でしょうか。

さて、今回は内陸線です。
(撮影日:2012年12月2日)

角館駅から212D(11:00発)に乗りました。
車内ではアテンダントさんによる観光案内や車内販売があり、
バター餅を購入しました。
バター餅.jpg

北秋田市阿仁t地区の特産品です。
柔らかくておいしいです!!
気になる方は秋田内陸線のHPから通信販売で購入することも出来ますので、
是非、買ってみてください( ^^)

秋田内陸線のHP
http://www.akita-nairiku.com/

列車に揺られること1時間20分あまりで、阿仁合駅に着きました。
212Dは阿仁合が終点です。
さらに北へ行く人は、隣のホームに停車中の列車に乗り換える必要があります。
今回の目的地は阿仁前田なのですが、持っているのは阿仁合までのフリー切符。

一旦、改札を出て駅員さんに阿仁合~阿仁前田間の往復切符の購入を申し出ました。
すると、「温泉に入るの?だったら、片道分無料になる切符がありますよ」

阿仁前田駅には温泉があるのですが、そこを利用してハンコをもらえば
帰りの運賃がタダになるという、その名も「湯けむりクーポン」
切符.jpg

沿線の他の温泉(クリオンとか、打当温泉など)も湯けむりクーポンが使えるそうです。

それにしても、なんとお得な切符。
施設を利用してハンコをもらえば帰りの運賃はタダなんですから。

お得切符といえば、土日祝日限定のフリー切符もお得度がすごいんです。
通常、角館から阿仁合までは片道1240円ですが、フリー切符だと1000円。
片道分にも満たない料金で、阿仁合まで往復出来ちゃうという、すばらしい切符。
もちろん、その区間は何度でも乗り降り自由。
(ただし、急行利用の場合は別途急行券が必要)

全線タイプだと、角館~鷹巣まで片道1620円のところがフリー切符は2000円。
しかもこちらは急行料金不要です。

話を戻して・・・。
切符を購入後ホームへ戻り、12D(阿仁合発12:30)で阿仁前田へ向かいました。

阿仁前田には12:44着。
先に書いたとおり、駅舎内に温泉があります。
温泉1.jpg
温泉2.jpg

バスタオル等もレンタルしてくれますので手ぶらで行ってもオッケーです。

体が温まった後、外に出て駅舎をパチリ。
駅舎.jpg

一服していると、どこからかカッコウの鳴き声が聞こえてきました。
「この時期にカッコウ?」

やがてその声がだんだんと大きくなってきました。
現れたのは・・・
駅前風景.jpg

焼き芋屋さんのトラック。
カッコウとどんな関係があるのか謎です。
けど、カッコウの鳴き声は癒されるので、個人的には好き。

一服後は、113D(阿仁前田13:39発)に乗りました。
やってきたのは黄色い車両。
列車.jpg
構内踏切から.jpg
駅名標.jpg

途中の小渕駅。
小渕.jpg

次回は阿仁合の様子です。

9月23日の日記 [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。

今回はタイトルの通り9月23日(日)の日記です。

AM8:00 起床。

AM8:30 前日から家族が旅行中のため一人で朝食。
       前日の残りの味噌汁を飲むも、酸っぱい味がしました。
       まるでお酢を飲んでるみたい。
       
AM9:30 家を出ました。

AM10:45 秋田内陸線の角館駅に着きました。
        なぜか駐車場にクルマがたくさん停まっていました。
        
AM11:00 110Dに乗車。アテンダントさんによる観光案内が楽しかったです。  
        並行する国道105号線にはランナーの姿が。
        角館~鷹巣間の100キロチャレンジマラソンの日だったのです。
        それゆえ、駐車場にはクルマが多かったんですね。
        列車内からランナーの皆さんに手を振りました。
 
PM12:23 終点の阿仁合駅に到着。
        構内で休む車両。
阿仁合1.jpg

        片隅には急行用車両。
        今年から急行は多客期や臨時以外は単車化されました。
        片運転台で2両編成が基本なので活躍する機会がめっきり減りました。
        私は1度しか乗ったことがありません。    
阿仁合2.jpg

PM12:30 駅前にある無料休憩所へ。中では10人位の方々が昼寝中。
        私もベンチで横になりました。

PM1:00 駅に戻り、こぐま亭で昼食。今回も美味しく頂きました( ^^)

PM2:02 角館行きの113Dに乗って阿仁合駅を後にします。
       列車には高校生がデザインしたヘッドマークが付いていました。
阿仁合5.jpg
阿仁合3.jpg
阿仁合4.jpg

       車内ではマラソンに参加して途中でリタイアされてしまった方とお話しました。
       今年は調子が悪くて30キロでリタイアしたけど去年は完走されたとか。
       30キロですら凄いと思いました。
       私の場合は多分3キロも無理でしょう・・・orz
       
PM2:29 比立内で列車交換。
比立内.jpg

PM3:28 定刻通り角館に到着。

PM4:45 自宅に到着。

PM5:00 部屋に服を吊るす突っ張り棒を設置しようと1時間くらい悪戦苦闘しました。

PM6:00 なんとか無事に設置が終わりテレビを見ました。

PM8:00 家族が帰宅しました。夕食はほか弁。
       前日の夕食もほか弁だったので2日連続です。

PM9:00 入浴。

PM9:30 読書タイム。前日に買った鉄道ジャーナルを読みました。
       11月号には秋田内陸線のことが書かれています。
       
PM11:30 就寝。おやすみなさい。

阿仁合に行ってきました。 [秋田内陸縦貫鉄道]

こんにちは。

この前の日曜日(6月17日)、阿仁合に行ってきました。

13:37に角館を発車する列車に乗るべくクルマを走らせて、
13:25に駅に着きました。

「まだ10分少々あるから、切符を買ってから一服するか~」と思い、
ふと待合室にある時刻表を見ると、「13:27」

「えっ?!」

3月のダイヤ改正で発車時刻が変わっていたのです(^^;

一服どころではないので、慌てて切符を買って列車に乗りこみました。

実は4月にも内陸線で阿仁合に行った時に時刻を間違えたのですが(^^;
その時は、お目当ての列車に乗るべく、「ふふ~ん♪」とご機嫌で走ってたら、
急に目に見えない力で前から押されてるというか、渋々走ってるという感覚が。

メーターを見るとスピードがどんどん落ちていきまして・・・。
「あれ?あれ??」
幸い、路肩が広いところがあったのでそこに入れるも、
エンジンが止まったきり、かからない・・・。

ガス欠してしまいましたorz

おかげで次の列車に乗る羽目になったのですが、実はガス欠しなくても
お目当ての列車には間に合わなかったという事実が・・・(^^;
ろくに時刻表を確認しないで行動する自分・・・。

その前に、今どきガス欠する方が問題なのですが(^^;

「お腹が空いたよランプ」が点灯してたのはわかってたけど、
「角館まで走れるべ」と思ったのがそもそもの間違いでして・・・。

買ってから今年で10年になるクルマに乗っていながら、
ガス欠するとは思ってもみませんでした。

ランプが点灯したら早めに入れましょう。

え~と、話を戻して・・・。

角館から列車に揺られること1時間半弱。

阿仁合駅に着きました。

ここには駅舎内に「こぐま亭」という食堂(レストラン)があります。
3時までの営業で閉店間際でしたけど、遅めの昼食をとることができました。
頼んだのは、馬肉ハヤシライスセット。
ここで食事をしたのは2回目です。
写真はありませんが、とっても美味しかったです!

メニューは他にもいろいろありますので、阿仁合においでの際には是非、
食事してみて下さい。イチオシです!!( ^^)

お腹も満足したし、ここまで来たので一躍有名になったバター餅を
買っていかなくてはと思いましたが、品切れでゲット出来ず・・・orz

帰りの列車まで少々時間があるので観光案内所で自転車を借りて、
駅の裏手にある河川公園に行きました。
(内陸線利用者は無料で借りれます)

自転車「ちょいのりくん4号」の勇姿。
電動自転車なので、実にラクラクです。
ちょいのりくん.jpg

河川公園の様子。
河川公園1.jpg
河川公園2.jpg

公園は川沿いにあり、かなり広いです。
駅の裏手にあるので車両基地も見えます。
車庫.jpg

自転車を返却した後、阿仁合発16:16の列車で帰路につきました。

列車の後部から十二段トンネルの坑口をパチリ。
秋田県で一番長いトンネルで5697メートルもあります。
十二段トンネル.jpg

1時間半位しか阿仁合に滞在出来ませんでしたが、おいしい食事と
ちょっとしたサイクリングで有意義な時間が過ごせました。
しかも・・・。
バター餅.jpg

買えなかったはずのバター餅と一緒に。
入手ルートは秘密~。

バター餅は阿仁合だと駅舎内の観光案内所か、駅前の
JAショップで売っているそうです。
ただ、製造元が違うので食感が異なるとか。

せっかく秘密ルートで手に入れたバター餅ですが、
帰宅すると、なぜか夕飯時に食卓に出てました。
私が持ってきたものではありません。

どうやら家族がたまたま近くのスーパーで買ってきたらしいです・・・orz

パッケージを見ると製造元は、本場の北秋田市からは
遠く離れた場所・・・。
そのうち秋田県全域で作られるようになるのでしょうか・・・(^^;

晩秋の内陸線 [秋田内陸縦貫鉄道]

昨日は勤労感謝の日。

休みだったので、内陸線の撮影に出かけました。

比立内駅に到着した116D(白いのは雪です)
比立内駅.jpg

1003D 急行もりよし3号(萱草~笑内間にて)
萱草~笑内間.jpg

下調べをすれば、あと2本の列車を撮影できたのですが・・・。

ちなみに11月20日にも内陸線へ行っておりました。
角館12:10発の214Dで比立内に行きましたが、駅に着くと雨風が・・・。
傘は持っていましたが、意外と風が強く外を歩くとずぶ濡れになること必至だったので、
116Dが来るまで1時間半も無人の駅舎内で、ブラブラ・・・orz

14:41発の116Dで阿仁合に向かい、駅舎内の「こぐま亭」で食事をした後、
15:41発の119Dでとんぼ帰り。
列車に乗った&馬肉丼を食べただけでも満足しました。

・・・いや、満足しなければ「鉄」ではありません[わーい(嬉しい顔)]

そういえば、この日(20日ね)、奥阿仁駅だったか阿仁マタギ駅だったかで
ホームで撮影してる方がいらっしゃいましたが、なんとTシャツ姿でした!
思わず目を疑ってしまいました。

彼は今頃、風邪をひいているのでは・・・と、ちょっと心配です。

秋田内陸線ツアー(その4) [秋田内陸縦貫鉄道]

お久しぶりです・・・。

間があいてしまいました・・・。
仕事が忙しかったのですが、やっと一息つけたので更新できます。

木々の緑がまぶしい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

前回の、内陸線ツアーのつづきです。
もう3ヶ月前のネタですが・・・。

前回は阿仁合駅のスノーキャンドルの様子をお伝えしました。
スノーキャンドル見学後は、阿仁合駅前の旅館で1泊。
翌朝、朝食前に駅に出向きました。
早朝の阿仁合駅です。
早朝の駅.jpg

駅前風景。
早朝の駅前.jpg

凍てつく寒さの中、運用に付くのを待つ車両達。
早朝の基地.jpg

朝の列車。
早朝1.jpg

朝食後はバスに乗り、沿線を移動しながら撮影しました。
荒瀬ー阿仁合間。
茶屋庫にて.jpg

小渕ー前田南間。
小渕にて.jpg
前田南.jpg

桂瀬駅。
桂瀬駅.jpg

内陸線のスポットのひとつ、萱草橋梁。
萱草橋梁.jpg

上桧木内駅にて。
予告.jpg

他にも数ヶ所で撮影しました。

夕方に角館駅前に着いた後、解散。
2日間にわたって行われたツアーが終了しました。
心ゆくまで内陸線を堪能しました。
ツアーの様子は以上です。

秋田内陸線は路線長100キロ弱という、第3セクターとしては長大路線の
部類に入ると思いますが、もともと沿線人口が少ないゆえ、その経営は厳しい
のが実情です。

ですが、厳しいからといってあきらめるわけではなく、日中の列車には
観光アテンダントさんが乗務して沿線の観光案内を行っていますし、
オリジナルグッズの販売もしています。

長い路線ですので、のんびりと列車の旅を味わいたい方には
うってつけだと思います。

途中の阿仁合駅には食堂や売店もあります。
内陸線利用者に限り、電動自転車が無料で借りれますので、阿仁合の町を
散策するのも良いと思います。

また、阿仁前田駅には温泉も併設されています。

撮影を楽しみたい方は、内陸線の車両は1両ごとに色が違いますので
何色の列車が来るだろう?といった楽しみがあるかと思います。

実際に秋田内陸線を訪れ、ご自身の目で確かめて頂ければいいなと思います。

あ、私は秋田内陸縦貫鉄道の回し者ではありませんので、あしからず(^^;

次回は、久しぶりに由利高原鉄道です。

秋田内陸線ツアー(その3) [秋田内陸縦貫鉄道]

すっかり春めいてきました。
今月になってから雪がどんどん溶けています。

さて、内陸線ツアーの続きです。

阿仁合の車両基地見学後は、列車に乗り阿仁前田駅で下車。
駅から歩いて10分弱の撮影ポイントへ。
小又川橋梁を行く急行列車。奥の山は森吉山(もりよしざん)です。
小又川橋梁.jpg

上部に電線が入ってしまいました(^^;

阿仁合へ戻り、駅で撮影。
右側の車両が内陸線開業時に普通列車に施されていた塗装です。
夕方の列車.jpg

その後は、この地区で行われたスノーキャンドルの見学をしました。
駅前.jpg

スノーキャンドルとは、ペットボトルに好きな模様を描き
中にろうそくを入れて灯したものです。
キャンドル.jpg

地域の方たちが製作したキャンドルがたくさんありました。
内陸線のキャラクター「ないりっくん」の雪像も。
駅前の夜1.jpg
駅前の夜2.jpg
駅前の夜3.jpg
駅前の夜4.jpg

坂道の両側にもキャンドルがずらり。
坂道.jpg

次回は2日目の様子を書きます。
前の10件 | - 秋田内陸縦貫鉄道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。