SSブログ
十和田観光電鉄 ブログトップ

さようなら十和田観光電鉄線。 [十和田観光電鉄]

こんにちは。

十和田観光電鉄訪問記ですが、今回で最後になります。

十和田市駅(とうてつ駅ビル内)で行われていたTKD89ミュージアムの様子です。
写真家小沢純二氏撮影の写真や、鉄道関係の資料が展示されてたり、記念切符や
キーホルダーなどのグッズの販売をしていて、なかなか良い企画でした。
駅ビル内4.jpgミュージアム1.jpg
ミュージアム2.jpg
ミュージアム3.jpg
ミュージアム4.jpg


ミュージアムで購入したグッズ。
記念乗車券2種類。
記念乗車券.jpg

DVD1巻(ほんとは3巻まであったのですが、懐具合が寂しく1巻だけ・・・)
DVD.jpg

クリアファイル2種類(日付の入ったものはフリー乗車券です)
ファイル2.jpg
ファイル1.jpg
ファイルの裏.jpg

電車をモチーフにしたクリアファイルはかわいいですね( ^^)
斜め上を見て微笑んでいます。

ただ、鉄道廃止という現実を考えると、この微笑みがなんともやるせないというか、
切ない気持ちになるのは私だけでしょうか。
微笑んでいながらも、ほんとは涙を流しているのではないかと想うと・・・。

たかだかクリアファイルに、ついそんなことを考えてしまいました(^^;

開業してから89年。

私がこの世に生まれてきた時には、既に走っていたのですね。
そんな永い歴史の中で、訪問出来たのは、たったの2日間だけ・・・。
長い間、本当にお疲れ様でした。

最後に、乗客の方が書いたのでしょうか。
十和田市駅にあった伝言板に書かれていたメッセージです。
伝言板.jpg

何回かに分けて書いた十和田観光電鉄訪問記はこれで終わりです。

遅筆でしたが、お付き合い下さりありがとうございました。

工業高校前駅~十和田市駅 [十和田観光電鉄]

こんにちは。

前回は工業高校前駅で降りたところまで書きました。
駅の様子です。
工業高校前.jpg

ホームには高校生からのメッセージが。
私もいつまでも忘れません~。
メッセージ.jpg

この付近は線路のすぐ横を道路が並行してまして、てくてく歩いて次の駅へ
向かいました。歩くこと10分くらいで、次の駅に到着です。
ひがし野団地駅です。
ひがし野団地.jpg
ひがし野団地駅名標.jpg

ややもすると、先ほど乗った電車が十和田市駅で折り返してやってきました。
ひがし野団地に停車中.jpg

ひがし野団地駅を発車して、工業高校前駅に着くところ。
駅間距離は非常に短いです。
ひがし野団地踏切より.jpg

再び歩いて、終点十和田市駅に到着です。
十和田市駅.jpg

歩道でボケ~ッとすること10分あまり。電車が来ましたよ( ^^)
十和田市駅に到着する所.jpg
十和田市駅到着.jpg

お客さんを降ろした後、再びライトを点けて動きだしました。
運転士さんが起立していますね。(公道上からの撮影です)
移動中.jpg

レールはホームから数十メートルくらい先まで延びて途切れていますが、
その部分を留置線として使っているためです。
留置された電車と駅との位置関係はこんな感じ。
留置.jpg

十和田観光電鉄を訪問した時の様子ですが、次回はいよいよ最終回となりますです。
かなり時期を逸しておりますが・・・(^^;)、何とぞお付き合いください。

2日目の様子。 [十和田観光電鉄]

こんにちわん。

前回の続きです。
七百駅を訪問した後は十和田市駅に戻り、クルマで
宿をとっている三沢へ向かいました。

夕方、チェックインする前に古牧温泉敷地内でパチリ。
ゆっくりしたスピードで走って行きました。
古牧温泉より.jpg

翌3月18日は、十和田市駅にクルマで行き11:00発の電車に乗りました。
電車の横でお子さんの写真を撮ってるお母さんもいました。
2日目の十和田市駅.jpg

日曜ということもあり、車内は地元の方やファンで席が埋まっていました。
車内の様子.jpg

三沢駅に到着した列車。
三沢駅停車中.jpg三沢駅停車中2.jpg

三沢13:00発の列車に乗る人達が集まってきました。
写真はありませんが、改札時には行列が出来ていましたよ。
三沢改札前.jpg

11:00に十和田市駅から乗った車両が三沢まで1往復した後、
再びやって来ました。
三沢1.jpg
三沢2.jpg

途中の七百駅を発車直後、窓越しに機関車などをパチリ。
モハ3603の顔が少しだけ見えました。
0318-1.jpg
0318-2.jpg
0318-3.jpg

古里駅の駅名標。
古里駅名標.jpg

工業高校前駅で下車。
工業高校前で降りたとこ。.jpg

この後は十和田市駅まで徒歩移動。

以下、次回に続きます。

七百駅(その2) [十和田観光電鉄]

こんにちは。

今日は七百駅に留置されていた車両について・・・。

何やら、バラエティに富んだ車両がズラリ。
(全て立ち入り禁止区域外から撮影しています)
留置1.jpg

まずは先頭から。
ED402電気機関車です。凸形電機で昭和37年製。
ED402.jpg

2両目はモハ3401。昭和30年製造の自社発注車。
モハ3401.jpg

3両目はモハ3603。元東急の車両で昭和17年製。
東急時代のグリーンを纏っています。顔が見えないのが残念・・・。
モハ3603.jpg

4両目と5両目はトラ302とトラ301。木製の無蓋貨車です。
トラ302.jpg
トラ301.jpg

上記の編成を後ろから撮影してみました。
後ろから.jpg

その他、検修庫前にはED301電気機関車。昭和26年製。
奥に見える青い屋根の建物は変電所です。
ED301.jpg

他にもダイヤモンドカットの元東急車、7200系もありますが、
検修庫の中にあるようで見ることが出来ませんでした。
検修庫.jpg

以上、七百駅に留置されていた車両です。

十和田観光電鉄ネタは次回以降も続きます。
(2ヶ月も前の出来事を今頃記事にしているのもなんですが・・・(^^;)

七百駅(その1) [十和田観光電鉄]

こんにちは。

今回は七百駅の様子です。

三沢発の臨時列車に乗りました。
訪問する前日までHPをチェックしていたのですが、特に告知されておらず
現地で臨時列車が走ることを知りました。(後日、告知されました)

それでは乗り込んでみましょう~。
車内1.jpg

十和田市駅から乗った列車は席が埋まっていたのに、臨時はガラガラ・・・。
最終的に乗客は10数名でした。周知されてなかったのでしょう。

運転席の様子。
運転席1.jpg
運転席2.jpg

途中の大曲駅。
大曲.jpg

七百駅に着きましたので下車。
七百駅名標.jpg

列車交換の様子。交換設備はこの駅にしかありません。
右側がここまで乗った十和田市行きです。
列車交換.jpg

七百駅舎です。
トタン屋根がストンと壁まで垂れ下がっているのが印象的です。
七百駅舎.jpg

中の様子。
七百駅舎内1.jpg
七百駅舎内2.jpg

電車利用のお願いのチラシが掲示されていました。
これを見たとき寂しい気持ちになりました。
七百駅舎内3.jpg

ホームから見た駅舎。
七百駅舎ホームより.jpg

機関車なども写ってます。
この駅には車庫が併設されており、車両が留置されています。

次回は、ここに留置されていた車両です。

三沢駅 [十和田観光電鉄]

こんにちは。

連休が終わってしまいましたが、皆様はいかが過ごされたでしょうか。
私はどこへも行かず、ず~っと家にいました(^^;
前回書いた十和田観光電鉄の車庫公開に行きたかったのですが、
天気が悪く、どうにも外に出る気になれなかったのです・・・orz
少々、後悔しております・・・・。

さて、気を取り直して・・・、今回は三沢駅の様子です。
この駅舎は実にいい味を出しておりまして・・・。
入口には立派な看板が。
三沢駅看板.jpg

中の様子。
駅舎内2.jpg
駅舎内1.jpg
駅舎内3.jpg
駅舎内4.jpg

中からホームを見たところ。
三沢駅ホーム2.jpg

駅名標。
次の大曲駅は秋田にあるのと同名です。
三沢駅駅名標.jpg

手書きのバス運賃表。
バス運賃表.jpg

駅舎内には十和田市駅と同様、おそば屋さんがあります。
写真は撮ってませんが、中に入って食べてきました。
駅舎内5.jpg

こちらのおそば屋さんは、現在も営業しているようです。
以前、紹介した十和田市駅ビル内にあったおそば屋さんは、移転して
営業を続けているそうです。

駅舎の外観とホーム。
三沢駅外観1.jpg
三沢駅外観2.jpg
三沢駅ホーム.jpg

昔は2階に喫茶店とかがあって賑わっていたそうです。
今は2階に行くことは出来ません。てか、2階に窓が見当たらない・・・。
コンクリで埋めたのかな?

駅前はこんな感じ。
駅前風景.jpg

隣には青い森鉄道の三沢駅もあります。
青い森三沢駅.jpg

昭和にタイムスリップしたかのような、実にいい雰囲気の駅舎でしたが、
私の拙い写真で皆様に伝わったでしょうか・・・(^^;
この駅舎は三沢市によって建て替えの検討もされているとかなんとか・・・。
もちろん鉄道は廃止になったので駅ではなくバス待合室としてとかなんとか・・・。
(かなりうろ覚え・・・)

こことは全く関係ありませんが、盛岡のバスセンターもいい味を出してる
趣のある場所らしいので、一度訪れてみたいと思ってますですよ( ^^)

駅舎の雰囲気をを堪能した後は三沢発の臨時列車に乗って七百駅へ向かいました。
十和田市行き臨時.jpg

以下、次回に続きます。

三沢行き電車 [十和田観光電鉄]

こんにちは。

先月31日で鉄道営業を終了した十和田観光電鉄の鉄道線ですが、
GWの5月3・4の両日、旧七百駅構内で車両展示会が行われるそうです。

鉄道線への電気供給を止める前に、構内において車両の入換と展示
(入換は5月3日のみ)を行うようです。
詳しくは十和田観光電鉄のWEBページをご覧下さい。
http://www.toutetsu.co.jp/

まだ一度も訪れたことがない方・・・、
訪問したことあるけど、あきらめきれない方・・・、
3月はJRダイヤ改正であちこちに遠征したせいで金欠&疲労が重なり
訪問出来なかった方・・・、

これが最後のチャンスです!!!

なお、イベント詳細について同社への事前のお問い合わせはご遠慮下さい。
また、駐車場はないのでマイカーでの来場は控え鉄道代替バスをご利用下さい。

ちなみに私は同電鉄の回し者ではありませんのであしからず(^^;

私も行こうかなぁ・・・。

さて今回は、電車に乗って三沢駅へ向かった時の様子です。

まもなく改札が始まろうかという頃には、列が出来ていました。
改札前1.jpg

改札が始まりました。
改札前2.jpg

改札を抜けると、道路を跨いでいる連絡通路を通ります。
左側がホーム、右側が駅ビルになります。
コードが写ってますが夜間には青色LEDのイルミネーションが光ります。
通路1.jpg
通路2.jpg

ホームに停車中の2両編成の列車。12時20分発の114列車です。
車両は元東急のステンレスカーです。
三沢行き1.jpg

車内は地元の方やファンの方で席は埋まっていました。

列車に揺られること30分くらい。(車窓風景の写真はありません(^^;)

三沢駅に到着しました。
三沢駅1.jpg

次回は三沢駅の様子を書こうと思います。

十和田市駅 [十和田観光電鉄]

こんにちは。

またご無沙汰してしまいました(^^;

今回から何回かに分けて、十和田観光電鉄について書こうと思います。
同電鉄は3月31日をもって鉄道営業を終了しました。

変電所の機器更新など、今後10年間にわたる財政支援を沿線自治体に
申し出たものの、受け入れられなかったというのが廃止理由のようです。

同電鉄が存廃で揺れているのを知ったのは去年の秋頃でしょうか。
動向を注視していましたが残念ながら廃止の方針が打ち出されました。

「暇を見つけてなんとか行かなくては!」と思ってましたが、
3月17日に行ってきました。

JRのダイヤ改正で寝台特急日本海のラストランが行われているころ、朝8時半に自宅を出発。
秋田道~東北道~八戸道とクルマを走らせ電鉄十和田市駅に着いたのがお昼頃でした。
十和田市駅です。
十和田市駅.jpg

もともとは「とうてつ駅ビル」で、電鉄が所有していました。
ダイエーとフランチャイズ契約を結び、多くのテナントが入居してたようですが、
それも昔のこと。
売店やソバ屋さん・旅行社が入っているのみでした。
(ちなみに今は上記のお店はビルから撤退して移転しています)

中に入ると、テナントがあったであろう場所にはシャッターが降ろされ、蛍光灯も
千鳥状にしか点いておらず寂しい雰囲気・・・。
駅ビル内1.jpg

ぶれてますが、手前は売店。右奥がソバ屋さんです。
駅ビル内2.jpg

ソバ屋さんは三沢駅にもあります。
ソバ部門に限っては意外と有名らしく黒字とか。
駅ビル内3.jpg

改札口など駅の機能は2階にあります。
駅ビル内6.jpg

訪れた時は「TKD89ミュージアム」が開催されており賑わっていました。
駅ビル内4.jpg
駅ビル内5.jpg

次回は電車に乗って三沢駅へ向かいます。
十和田観光電鉄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。