SSブログ

久々に電車に乗ってみた。

こんにちは。

先日、久々に電車に乗りました。
(以下2021年10月16日撮影)

クルマでやってきたのはJR湯沢駅。
P1090660_R.JPG

切符を買って電車に乗ります。
P1090665_R.JPG

湯沢駅13時32分発の新庄行きがやってきました。
P1090667_R.JPG

車内はセミクロスシート。
P1090669_R.JPG

テーブルが付いています。
P1090672_R.JPG

P1090673_R.JPG

外は雨模様で寒い1日でした。もうすぐ冬がやってくる・・・。
P1090674_R.JPG

降りた駅は横堀駅。
P1090679_R.JPG

駅から歩くこと10分少々。
ツルハドラッグ雄勝こまち店です。
P1090676_R.JPG

20年位前、この辺りにバザール横堀店と背中合わせみたいな感じで
マックスバリュがありましたが、あっという間に潰れてしまいました。
(5年ももったかどうか)
潰れた後は、長いこと建物はそのままでしたが今は解体されています。

写真手前右側の草がぼうぼうの所には本屋さんがあったのですが、
これも解体されています。
ツルハはマックスバリュの駐車場だった一角に建ってる感じです。

お買い物の後は来た道を戻って横堀駅へ。
P1090678_R.JPG

帰りの電車が来るまでの間、ホームで写真を・・・。
P1090683_R.JPG

架線は張られたままだけど、使われている様子のない3番線。
P1090684_R.JPG
P1090686_R.JPG

信号機も相変わらず横を向いたままだし。
P1090689_R.JPG

横堀駅15時7分発の秋田行きが来ました。
P1090694_R.JPG
P1090695_R.JPG

新庄行きでもそうだったけど、この電車にも端っこでバインダー片手に
立っているおじさんがいました。席はいっぱい空いているのに。
新庄行きに乗ってたのと同じ人・・・かな?

ちらっと見たら腕章していて「員」の文字が。調査員?
各駅の乗降人数とかの調査でもしてるのかな?

まぁ、人口は減る一方だし将来、何らかの動きがあるかもね・・・。
例えば新庄~湯沢間は電車をやめて気動車にするとか。
院内~及位間の複線を単線にするとか。
(あくまで個人的な想像でしかありませんが)

そんなことを考えているうちに湯沢駅に着きました。
P1090696_R.JPG

今度は北上線に乗ろうかな。
nice!(0)  コメント(0) 

新米など

こんにちは。

今年も知り合いの農家さんからお米を買いました。
(2021年10月4日撮影)
軽トラに積んだお米。
P1090646_R.JPG

帰る途中、相野々駅近くの踏切にひっかかりました。
相野々駅14時43分発の下り快速。
P1090645_R.JPG


10月10日。
ちょいとドライブに行くかと思い立ち軽トラで出発。

国道107号線は錦秋湖付近の道路が今年の5月から
通行止めの為、秋田道の湯田インター~北上西インター間が
う回路になっています。
P1090650_R.JPG

軽トラにETCは付いてないので通行券を久しぶりに手にしたけど、
料金所は有人でなく精算機なのね・・・orz
精算機ってちと緊張するのよね・・・。

「手が届かなかったらどうしよう」って(^^;
(運転が下手な自分)
「料金の支払いにもたもたしたらどうしよう」とか。

そういえば以前、秋田南インターだったかで一般レーンを使ったときに、
「精算機になります」というチラシをブースのオジサンから頂いたっけ。
オジサンの職場がなくなっちゃうよ・・・。

スーパーではセルフレジなるものが当たり前にあるし、
人との触れ合いがどんどんなくなっていく・・・。

北上に着いて向かった先はこちら。
万SAI堂北上店(リサイクルショップ)
P1090651_R.JPG

この建物は昔、Aコープでした。
17年前、仕事でこの近くに住んでいた時にお世話になりました。

駐車場には秋田ナンバーのクルマもちらほら。
店内はお客さんがたくさん。

欲しい物がなかったのでそこでは何も買わず、
ツルハ北上アピア店で買い物して帰りました。
P1090655_R.JPG

今日は帰宅したら検診の結果が届いていました。
血圧とか特に異常はなかったけどBMIが23.5・・・。
去年よりも数値が上がってる・・・orz
nice!(0)  コメント(0) 

昔の鉄道誌

こんにちは。

先日、物置の掃除をしていたら懐かしい本が出てきました。
昔の鉄道ジャーナルです。
P1090617_R.JPG

この中から1987年7月号を。
EF66と金帯の表紙。
P1090607_R.JPG

国鉄からJRになったばかりで私が高校1年生の時に
買った本です。

この号からJR各社の特集が始まり、第一弾はJR東日本です。
JR東日本だけは7月号の表紙にPART-1とあるように、
翌8月号の2回に分けて特集が組まれ、以下JR北海道、東海・・・と、
各号1社ずつの特集ですが、JR九州と四国はなぜか1冊(12月号)に
まとめられています。
P1090609_R.JPG

翌1988年2月号の特集はJR貨物と青函連絡船となりますが、
その前の1月号では津軽海峡線が完成し、報道陣を乗せての訓練運転
の様子が載っています。
P1090608_R.JPG

他に鉄道ジャーナルジュニアというのも1冊だけありました。
P1090601_R.JPG

こちらは若年層向けに作られた本ですが、上記写真の中にある
JR九州・四国特集(12月号)の誌上で、ジュニア阪の休刊を
発表されており、この4号が最後となりました。

以降、鉄道ジャーナル誌の後ろの方に「ジュニアフォーラム」という
コーナーが数ページ設けられましたが、1988年12月号を最後に
ジャーナル誌は買っていないため、いつまで続いたか不明です。

改めて読み返してみて、ただただ懐かしいの一言。
列車追跡シリーズはとても楽しみでした。

編集後記も編集者の皆さんの一面を知ることが出来て、
こちらも楽しませて頂きました。

1989年はジャーナル誌は1冊も買っておらず、
今度は鉄道ファン誌を買うようになります。
1990年9月号から1991年12月号まで。
(91年10月号が抜けています)
P1090616_R.JPG

この間、1991年7月号で鉄道ファン誌は創刊30周年を
迎えています。
P1090603_R.JPG

この号では創刊第1号が再現されています。
ちなみにこの7月号は、鉄道ファンサイト内の鉄道ファン図書館にて
無料で試し読みが出来ます。

1990年4月から92年3月までの2年間は上野の専門学校に通っていた年で、
営団地下鉄を使っていたのですが、それを特集した91年9月号はとても興味深く
読んだ記憶があります。
P1090634_R.JPG

使っていた路線は1年目は江戸川区に住んでいたので東西線葛西駅~日比谷線、
2年目は越谷市に引っ越したので東武伊勢崎線越谷駅~日比谷線でした。

当時の東西線の混雑ぶりはもの凄くて。
身動きが全くとれなくて、吊革を掴めなかった時は、
電車が加減速するたび周囲の人に身を委ねるしかなかったです。

ぎゅうぎゅう詰めでありながら話し声は全く聞こえず、
聞こえるのはジョイント音と吊革がきしむ音くらい。
不気味な感じがしたけど、当たり前といえば当たり前か。

今の東西線の混み具合はどんな感じなんだろう。
あまり変わらないのかな。

社会人になってからは鉄道誌は興味がある号だけ買う程度に
なりましたです。

最近買った鉄道ファン誌。(右:2021年7月号)
P1090614_R.JPG

創刊60周年を迎えたそうで。
1991年の30周年からもう30年もたってしまいました。

1990年頃の上野駅。
FH000001_R.JPG

左側の工事用のやぐら(?)には、
「東北新幹線御徒町トンネル建設」とあり、東京駅延伸に向けて
工事が行われている時になります。

この時から30年。
見た目がオッサンになり、腹が出た以外は何も変わらない自分。
nice!(0)  コメント(0) 

再び及位。 [JR]

こんにちは。
毎日暑くてたまりません・・・。

本日撮ったお写真はこちらです。(2021年8月8日)

道路わきに佇むハイゼット。
ここは・・・、
P1090597_R.JPG

及位駅の北にある踏切のそばです。
P1090598_R.JPG

警報機が鳴りました。
P1090599_R.JPG

こんな写真しか撮れませんでしたorz
(及位14時53分発の下り列車)
P1090600_R.JPG

クレヨンしんちゃん原画展のラッピングがされてました。
原画展は横手市の増田まんが美術館で開催中。

前回のブログで旧雄勝トンネルと書きましたが、
10年前に雄勝峠散策会に参加した時の資料が
出てきました。
P1090596_R.JPG

散策会に参加した時の旧雄勝トンネル。
(2011年撮影。写真がちょっとアレですが)
手前にH鋼で組んだ雪崩覆い、奥にスノーシェッド、旧雄勝トンネル
と続いていますが、トンネルは封鎖されて中に入ることは出来ません。
P1020054_R.JPG

P1020055_R.JPG

ほんとは散策会の様子を他の写真も交えて書きたいけれど・・・。
それはまたいつか。
nice!(0)  コメント(0) 

及位にて

こんにちは。

今日は及位の様子です。(2021年8月1日撮影)
及位駅
P1090580_R.JPG

駅前風景
P1090581_R.JPG

重機やトラックが。
P1090582_R.JPG

真室川雄勝道路の工事が本格的に始まりました。
P1090585_R.JPG

インターが設けられるようです。
P1090590_R.JPG

P1090588_R.JPG

P1090589_R.JPG

現道の一部は真室川雄勝道路に組み込まれる・・・?

この辺りの秋田山形県境にはトンネルが4本あります。
JR奥羽線が上り下り合わせて2本。
国道13号線の雄勝トンネルが1本。
旧雄勝トンネル(通行不可)が1本。

真室川雄勝道路が出来れば5本目となります。

ここに限らず、あちらこちらで工事が始まっています。

写真が暗くて恐縮ですが手前の休耕田(?)に新13号が出来るのかな。
P1090592_R.JPG

14時53分発の下り普通列車が及位駅を発車していきました。
P1090594_R.JPG

ここはひとつ立派な道路に対抗して奥羽新幹線を・・・。
って、人口減少が続いているし採算はとれないだろうな。
nice!(0)  コメント(0) 

あぁ、500円券・・・。 [生活]

こんにちは。

いつもお世話になっているツルハドラッグのポイントカード。
P1090501_R.JPG

7~8年前に作った古いポイントカード。
右側のキャラクターの名前は「クレード君」とかなんとか。
左側の名前は・・・、忘れた。

ちなみに今は丸くなった可愛いキャラクター。
つるくん。
P1090508_R.JPG

つるちゃん。
P1090507_R.JPG

先日買い物したら店員さんからこんなのを渡されました。
P1090502_R.JPG

P1090504_R.JPG

500円券がなくなるだと・・・?

今までは500ポイントたまったら勝手に500円券が発行されていたのですが、
それがなくなると。
500円券が出た時点でポイントがリセットされるのが、
これからは600ポイントでも700ポイントでもためられる・・・と。

なんかガッカリ。
500円券出るのがひそかな楽しみだったのに。

レシートと同じ紙質なので、中にはレシートと一緒に
うっかり捨ててしまった!という方もおられるかと。
そういう意味では券が無い方がいいのかもしれないけど。

これからは店員さんにいちいち言わなくちゃならないのか・・・。
「ポ、ポイントを使いたいんですけど・・・」って。
なんだかな~・・・。

以下、ツルハの話題です。
昔にタイムスリップ。
ツルハドラッグ江刺店(2021年2月23日撮影)
P1090170_R.JPG

P1090168_R.JPG

P1090169_R.JPG

看板のロゴマークといいレトロな感じがいいですね。
だけど近くにオープンした薬王堂と比較して、外観が見劣りするので
建て替えられる日はそう遠くはない・・・?
古いロゴマークが残ってるツルハはどれくらいあるんだろ?
山形県にある現在の新庄桧町店も古いロゴマークでしたが、
去年かおととしに建て替えられて新しくなってしまったし。

なかなかお目にかかれない貴重なロゴマーク。
このまま残しておいてほしいですが、いつかは建て替えられて
しまうんだろうな・・・。

ウィキによるとツルハは1995年に東北1号店として幸町店がオープン
したとか。

幸町店というのはおそらく横手にあったお店のことだと思います。
場所は横手幸町郵便局の北側。
(ストリートビューのタイムマシン機能で確認できます)

あれから26年。
今や東北地方だけで500店舗を超えています。
そんなに出店して大丈夫・・・?

横手市赤坂地区にもスーパーよねやの居抜きで、
「ガルドドラッグ」というお店があったのですが、
現在は貸店舗になっています。場所はワークマンの隣。
こちらもストリートビューのタイムマシン機能で確認できますが、
ツルハの文字がありながらガルドドラッグという名前。

ガルドって何ぞ?

ちなみに横手平和町店も昔はタカヤナギだった居抜き。

私がよく行くツルハは去年からお肉、最近は野菜も売り始めました。
(魚とか弁当は無いけど)
ドラッグストアなのか、スーパーなのか・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

6万キロ [クルマ]

こんにちは。

2021年5月5日午後1時40分ごろ、
愛しのハイゼットトラックの走行距離が6万キロになりました。
P1090482_R.JPG

我が家に来てから今年で14年になります。
そのわりに走行距離が少ないのは、近場をウロウロする程度だし
軽トラなので特に珍しくはないと思います。
(もう1台のシャトルの方は今年で6年たちますが、そっちは
5万5千キロくらい)

一人の時は大抵これを乗り回しています。
目線が高い位置ににあるのと軽なので運転しやすいし。
ジャンボなので背もたれを若干倒せるのもグー。

弱点といったらうるさいことと高速が苦手なことくらい。
高速では100キロで走れなくはないですが、
うるさいし疲れるので80キロが限界・・・。

6万キロになった湯沢市須川付近の駐車帯にて。
P1090483_R.JPG

国道13号線の須川橋。
P1090484_R.JPG

昔の橋は現在の橋の右側にあったみたい。
P1090485_R.JPG

振り返ると軽トラを止めている所が道路っぽいので。
P1090488_R.JPG

そろそろ電車が来る時間だったようなと、カメラを持って
待っていたら下り列車が鉄橋を渡っていきました。
IMG_8867_R.JPG

この後はさらに南下して新万石橋。
IMG_8871_R.JPG

橋の上流側には真室川雄勝道路の橋脚が。
IMG_8883_R.JPG

北側には山があるのでこれからトンネル工事に着手すると思います。
IMG_8884_R.JPG

南側は山を削って切り通し。
IMG_8880_R.JPG

新万石橋の下を流れるのは役内川。
IMG_8877_R.JPG

上流側。
IMG_8891_R.JPG

下流側。
IMG_8874_R.JPG

この後は院内にある「ほっと館」でお風呂に入って
帰路につきました。
P1090495_R.JPG

俺はお前をほっとかん。

ここは浴室から電車を見ることが出来ます。
電車の本数は少ないけど。
県南に遊びに来た際はこちらでひと風呂浴びてから
帰るのも良いかと。

ただし湯船に入る際はお尻をよく洗ってからね。
(大事な前の方は洗わなくていいの・・・?)

何を言ってるか行けばわかるはず。

私のハイゼットの正面ですが、なにかが違う・・・。
オーナーであれば気付く・・・かなぁ。
P1090490_R.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

JR及位駅 [JR]

こんにちは。

本日は及位駅です。(過去にも記事にしていますが)
2021年4月11日撮影。

愛してやまないハイゼットと及位駅。
P1090434_R.JPG

山形方面。
P1090436_R.JPG

秋田方面。
P1090437_R.JPG

無人駅だからといって変なことをしないように。
P1090438_R.JPG

跨線橋を渡って2番線ホームに来ました。
P1090439_R.JPG

左側の3番線はロープが張られ架線も撤去されて、
もう使うことはないみたいです。
P1090440_R.JPG

駅舎を見た所と駅名標。
P1090441_R.JPG
P1090442_R.JPG

ホーム先端まで行って秋田方面。
P1090443_R.JPG

振り返って山形方面。
P1090445_R.JPG

今度は反対方向まで行って山形方面。
P1090448_R.JPG

振り返って秋田方面。
P1090450_R.JPG

待合室の様子。
P1090453_R.JPG
P1090452_R.JPG

駅前から秋田方面を見た所。
P1090454_R.JPG

ちょうど真ん中あたりの鞍部が昔の雄勝峠だったはず。
P1090455_R.JPG

10年くらい前、旧雄勝峠散策ツアーがあって秋田側から登ったのですが、
その時のゴール地点が写真の鞍部です。
山形側は道が消えてしまっているため鞍部でお昼ご飯を食べて引き返すという
行程でした。

その時の様子はいつかアップしようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

ジョーシン。 [模型・ミニカー]

こんにちは。

今シーズンの大雪にはまいりました・・・。

やっとこさ春の気配が感じられる今日この頃。

ジョーシンウェブから荷物が届きました。
P1090171_R.JPG

トミカリミテッドヴィンテージのミニカー2つ。
P1090173_R.JPG

で。

ジョーシンウェブのトップページに
「山形県一部地域のサービスエリアうんぬん」
とありまして。
「一体どうしたんだろう?」と思っていたのですが。
山形県内の実店舗(山形嶋店と米沢店)が3月で閉店すると
いうことを知って驚きました。

米沢店には行ったことないけど、山形嶋店は山形出張の際、
時間があった時に何度か行ったことあるので。

直近では去年の7月に行きました。
お目当てはもちろん店舗内にあるキッズランド。
プラモ、レゴ、鉄道模型、その他いろんなおもちゃがあって、
見てるだけで楽しい場所。

そんな場所がなくなってしまう・・・、ショックです。

去年キッズランドに行った時は平日の夕方で私の他にはオッサンが
数名いる程度で、さながらオッサンランド状態。

その時買ったのがこちら。
フジミの日野スーパードルフィントラクタ&トランスポーター。
P1090180_R.JPG

このプラモ、おととしの秋に立ち寄った際にも店頭にあって
その時はスルーしたのですが、まだ売れ残っていたので買った次第。

あ~、閉店するのはほんとに残念。

そもそもなんで秋田にはお店が無いジョーシン(上新電機)を知ったか
というと。

ある方のブログで「このプラモ欲しい」というのがたびたび書かれてて、
そこにジョーシンウェブの商品ページへのリンクが貼られていたのがきっかけ。

初めは「こんな店もあるんだな」くらいにしか思ってなかったけど、
プラモが安かったので初めてジョーシンウェブから購入。
その時買ったのがフジミの一正丸。
(2009年12月発売、2010年3月購入)
P1090182_R.JPG

以来ジョーシンウェブからはプラモ、レゴ、ミニカー、鉄道模型など、
主におもちゃを買い続けて10年あまりがたちます。
P1090181_R.JPG

実店舗には新潟出張の際に新発田店に行ったのが初めてだったかな。
もちろんその時もキッズランド目当て。

今度からは山形出張の際はヤマダ電機に行ってみるか・・・。
てか、国道13号沿いなので出張時の通り道なのですが、
今まで横目で見てスルーしていました。

地元にはヤマダとケーズがありますが私はヤマダ派。
ヤマダのポイントカードがなぜか2枚もあるので。

ジョーシン山形嶋店(米沢店も)、お疲れ様でした。
nice!(0)  コメント(0) 

父のトラック [クルマ]

こんにちは。

雪がすごすぎる・・・orz
もう雪いらない・・・。

写真の整理をしていたらこんなのが出てきました。
父親が使っていたダットサントラック(720型)です。
トラック1.jpg

2007年2月に携帯で撮影したものです。
廃車にするためクルマ屋さんのキャリアカーに乗せたところ。
走行距離は16万キロ位だったと思います。

昭和54(1979)年、私が小学生だった時に新車でやってきたもので、
元々は白でしたが、塗装が傷んだため父が自分で数回塗装した
経緯があります。
我が家にとって初めての新車だったはず。

買った当時はバンパーにフォグランプが付いていましたが、
いつの間にか撤去されていました。

父の車歴は、
ホンダZ(水中メガネ)
ローレル(C30型)
ダットサントラック(620型)
同上(720型)
スカイライン(C110、たぶん低グレード)
2代目アトレー
ローレル(C32型後期)
初代CR-V
セドリック(Y33型前期)
ハイゼットトラック(S210型)
2代目プリウス

このうち新車で買ったのはダットサントラック(720)、
アトレー、ローレル(C32)、ハイゼットトラックの4台。
スカイラインとセドリックは親戚や知人から譲ってもらったもので、
CR-Vは私のお下がり。

荷台は三方開のフラットデッキです。
トラック2.jpg

車内の様子。
4速コラムシフトのディーゼル車。
見づらいですが、運転席ドアに付いている窓を開ける
ノブが折れています。
トラック3.jpg

エアコンは無く重ステで慣れるまで大変でした。

昔のクルマなので速度警報ブザーが付いていて100キロ以上
(105キロくらい?)になるとブーブーとブザーが鳴っていました。

このトラックで家族4人、神奈川の親戚の家まで行ったことが
あります。
当時私と弟は小学生で体が小さかったとは言え、なかなかの
苦行だった記憶が・・・。約40年前のことです。

仕事で使っていたので、荷台は傷だらけで、
お世辞にも大事に乗っていたとは言えないけど、
27年間、我が家の為に頑張ってくれたトラック。

入れ代わりに来たハイゼットですが私の足として日々活躍中。
ダットサンと比較してエアコン、パワステ、パワーウインドを
装備した、ぜいたくなクルマ。
大事にしなくちゃ。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。