SSブログ
由利高原鉄道 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

由利高原鉄道 曲沢駅 [由利高原鉄道]

新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

1月3日に鉄初め(?)をしましたので、その時の様子を・・・。
訪れた場所は、由利高原鉄道の曲沢(まがりさわ)駅です。
駅全体.jpg

前郷駅にクルマを置いて、14D(14:14発)で訪問しました。
曲沢駅は田んぼの中にあり、民家がある集落までは少々離れています。
国鉄時代にはなく、3セク転換後に設けられた駅です。

この日は雪が降っており、写真に写ってる白い点々は雪です。
また、写真上部にチラッと傘が写ってるものもありますのでご了承ください。

駅へのアクセスは、踏切脇から伸びている狭い通路のみです。
駅への道.jpg

通路を歩いて行くと・・・。
駅への道2.jpg

正面は自転車置き場。
ホームは右手の階段を上ります。
待合室全体.jpg

屋根付きのベンチ。
ベンチ.jpg

ベンチや壁の色がキレイです。
最近、塗装し直したのかな?

駅名板。
待合室上部に掲げられた木製の駅名板は、なかなか力強い書体ですね。
駅名板2.jpg
駅名板.jpg

羽後本荘方面。
羽後本荘方面.jpg

矢島方面。
矢島方面.jpg

待合室に入ると・・・。
待合室4.jpg

座布団が置いてあり、ぬくもりを感じさせます。
座って出入り口を眺めるとこんな感じ。
待合室2.jpg

左側は・・・。
待合室1.jpg

同じく右側。
待合室3.jpg

待合室には、自由帳(駅ノート)がありました。
書き込みは少なかったですが、この駅目当てで訪問してる方も見受けられました。
私も書き込んできました。[犬]

私が訪問した中で、駅ノートがあったのはここで2駅目です。
(1駅目はJR羽越本線女鹿駅)
周囲に田んぼ以外何もないという点では、秘境駅ですね~。

遠くから汽笛が聞こえ、13D(曲沢15:07発)がやってきました。
車番はYR-1502。
列車.jpg

次に訪問した駅は・・・、続く。

由利高原鉄道(12月25日その3) [由利高原鉄道]

こんばんは。

暮れも押し迫ってまいりました。
今年最後のブログです。
前回の続きになります。

矢島駅から22D(17時45分発)の列車に乗り帰路につきました。
その時の車両はこちら。(以下、明るめに細工している写真もあります)
三平号1.jpg
三平号2.jpg
三平号3.jpg
三平号4.jpg

「釣りキチ三平号」です。
映画「釣りキチ三平」(2009年公開)のロケが、由利本荘市鳥海町にある
「法体(ほったい)の滝」で行われたことにちなみ、ラッピングした車両です。
監督は、「おくりびと」で有名な滝田洋二郎監督です。
「法体の滝」とは、日本の滝百選にも選ばれている観光地です。
矢島駅からは、クルマで40分くらいでしょうか・・・。

車両の反対側の様子はこちら。(12月23日、前郷駅にて)
三平号@前郷駅.jpg

車内の様子。
最初に目につくのは衣装。
車内1.jpg

映画出演者のサインや写真など。
車内2.jpg

天井の両脇にはイラスト。
車内3.jpg

このラッピング車両は、2011年3月までの運行だそうです。
写真を撮りたい方・乗っておきたい方はお早めにどうぞ。

矢島駅のホームには、イルミネーションが。
矢島駅の電飾.jpg

20分ほど列車に揺られて前郷駅に着きました。
前郷駅の構内写真です。
前郷駅1.jpg

下りホームの待合室にも、イルミネーションが光っておりキレイでした。
前郷駅2.jpg

以上で、由利高原鉄道訪問記は終わりです。
また、来年ですね~。

今年最後のブログは以上です。
だいぶ前に開設したものの、本格的に始めたのは今年からでした。

今年は、鉄道写真を撮るために精力的に動いた1年だったように思います。
秋田内陸縦貫鉄道や由利高原鉄道といった、いわゆる第3セクターがメインでした。
理由は、「応援したい」という気持ちがあるからです。

両社ともに経営が厳しく、廃止の文字がちらついています。
かといって、私も裕福ではありません(^^;

財布と相談しながら無理をしない範囲で、列車に乗る、またはグッズを購入することで
ささやかながら力になれば・・・と思っている次第です。

このブログを読んで下さっている方の中で、興味を持ち、足を運んで下さる方がいる
ならば、嬉しい限りです。

もちろん、プラモデルやミニカーも忘れてはいません。
プラモデルに関しては「作る」というより「積む」がメインになってしまってますが・・・。
不器用なので、仮に製作しても「製作記」なるものは書けませんので
なにとぞ、ご了承ください(^^;

今年は、大変多くの方々にブログを見て頂きました。
感謝いたします。本当にありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

それでは良いお年をお迎え下さい(^^)/

由利高原鉄道(12月25日その2) [由利高原鉄道]

こんばんは。

前回の続きになります。

羽後本荘駅から15D(15時50分発)に乗り、矢島駅へ向かいました。
16時半頃に矢島駅到着。
到着後、すぐにとった行動は改札を抜けて外に出て一服。
「ぷはぁ~~♪」

ですが、外は寒いので、吸い終わるやいなや駅舎内へ。
写真を撮影したいのですが、待合室には老若男女がおよそ10人くらい
いました。15Dに乗ってきた方々ではありません。

矢島に到着した15Dは、折り返し20D(16時45分発)になるのですが
その列車に乗車する気配もありません。
やがて、20Dも発車していきました。
「この人達はいったい・・・?」

ややもすると、外から人が入ってきて「来ましたよ~」
皆さん、ぞろぞろと外へ出てバスに乗り込み、どこかへ行かれました。
何かの団体さんだったのでしょう。

待合室の隅っこには、パソコンが2台設置されており、学生さんが2人
ユーチューブを見たり、トランプゲームをしてましたが、5時を過ぎると
彼らもいなくなり、1人ポツーン・・・。(駅事務室には駅員さんがいます)

椅子に座り、近くにある水槽の魚を眺めていたのですが・・・。
水槽1.jpg

・・・・・ん??
なんか変な形の魚がいます。
プレコ.jpg

すみっこで、じ~っとしている魚が。やがて動き出したと思ったら・・・。
プレコ2.jpg

今度は水槽にへばりつくようにして、じ~っとしてます。
なんか全身の力を抜いて、「だら~ん」としてます。
近づいてよく見ると、口の辺りにタコの吸盤みたいなのが・・・。
この魚、「プレコ」という熱帯魚らしいです。

ちなみに彼の周囲を泳いでいる小魚は、てっきり金魚と思っていたのですが
「プラティ」という、これまた熱帯魚らしいです。
プラティ.jpg

もうひとつ水槽があります。魚の名前はわかりませんが、フツーの魚と思われます(^^;
水槽2.jpg

誰もいなくなったので駅舎内を撮影。
まずは、改札口(別の日に撮影)
駅舎内.jpg

待合室の様子。左手方向が改札口、右手方向が駅の出入口となります。
駅舎内.jpg

左側に水槽があり、奥にはパソコンが。
小さいクリスマスツリーを囲むように椅子が配置されています。
そして右奥には・・・、おぉ~!!
矢島駅のツリー.jpg

大きいクリスマスツリーが!!
垂れ幕に書かれていますが、期間限定でクリスマス列車が運行されていました。
以前、乗ったことがある、鳥海山がラッピングされた車両の中を飾り付けして運行。
とても賑わったみたいです。ただ、私は乗っておりません・・・。

1時間少々、駅に滞在した後、22D(17時45分発)で帰路につきました。
車両は、釣りキチ三平号でした。

次回は、その車両をちょっと紹介します。

由利高原鉄道(12月25日その1) [由利高原鉄道]

さてさて、本日も由利高原鉄道です。

訪問日は2010年12月25日です。
12月23日も由利鉄に乗車したのですが、写真は1枚しか撮ってませんでした。
19日・23日・25日と1週間で3回も由利鉄に出向いたことに・・・(^^;

この日は悪天候だったのですが、前郷駅をめざしてクルマを走らせました。
前郷駅15時11分発の列車に乗る予定で、14時前に家を出たのですが
季節は冬。夏場と違い、路面には雪が積もり、思うように走れません。

夏場であれば、十分間に合うのですが「間に合わないかもな~・・・」と、
半ば諦めモードに。
間に合わなかった場合のプランを、頭の中で考えながら走っていたのですが、
15時ちょっと過ぎに駅に着きました。

フリー切符を購入し、まずは羽後本荘駅に行きました。
フリー切符.jpg

車両は、YRー1503です。
乗客は、私の他には中学生くらいの女の子一人だけ・・・。

羽後本荘駅に着きました。
ホームに降りると・・・。(多少、写真をいじって明るくしました)
3重連.jpg

おぉ~!機関車が停まってる~~!!(うきうきモード)
しんがりは、DE10-1129号機。
DE101129.jpg

真ん中はEF81-78号機。
EF8178.jpg

先頭はEF81-94号機。
EF8194.jpg

EF81は2両ともに北斗星仕様です。
この日は強風のため、秋田県内の羽越線は秋田~新屋間以外は終日運休で、
この機関車3重連も本荘駅で抑止されていたようです。
(由利鉄は平常どおりの運行でした)
けど、この機関車はどこへ行くんだろう・・・。土崎工場に入場するのかな?

羽後本荘駅の中の様子。
本荘駅舎内.jpg
掲示板.jpg

JRの改札の右隣に、由利高原鉄道の窓口と改札があります。
由利鉄窓口.jpg

20分ほど駅に滞在して、折り返し15時50分の列車で矢島へ向かいました。
右は3重連の機関車、左奥の列車がYRー1503。
ホーム.jpg

次回は矢島駅です。
(って、ネタにするのは3回目くらいですが・・・(^^;) 

由利高原鉄道(12月19日) [由利高原鉄道]

ともたろうです。

由利高原鉄道を訪問しましたので、その様子をば・・・。(2010年12月19日撮影)

道中、由利高原鉄道の線路と交差する踏切付近でパチリ。
駅を写したのですが、わかりづらいですよね(^^;
曲沢駅1.jpg

ズームしてみます。待合室が写っているのですが、わかりづらいかも。
曲沢駅2.jpg

「曲沢(まがりさわ)駅」です。
3セク開業時に新設した駅らしいのですが、ご覧の通り、田んぼの中にあり
民家までは少々離れています。
駐車場はありませんので、訪問するとしたら列車、もしくは徒歩や自転車で行くしか
ありません。
(クルマでも行けますが、路上駐車することになるのでオススメしません)

踏切が鳴り、羽後本荘行きの列車がきました。車番はYR1503。
踏切にて.jpg

曲沢駅に停車中の同列車。
曲沢駅3.jpg

この後、矢島駅へ向けてクルマを走らせました。
途中、前を走るトラックが遅くて、「列車に間に合わない!!」と気をもんでいましたが
駅に着いた時は、10分くらい余裕がありました。
ホームに停車していたのは、以前乗った「釣りキチ三平」号です。

座席に座って下を見ると、雪だるま。
雪だるま1.jpg

ちょっと離れた所に、もう1個。
雪だるま2.jpg

停車中の車窓風景。
車内から.jpg

私以外に高校生5人くらいを乗せて矢島駅を発車。
途中、前郷駅から一人乗った以外は乗降も無く羽後本荘駅に到着しました。
羽後本荘駅まで乗った「釣りキチ三平号」(待合室から撮影)
待合室から.jpg

羽後本荘駅です。
本荘駅.jpg

駅前風景。
駅前風景.jpg

ちょうど、秋田行きの「特急いなほ5号」が発車していきましたのでパチリ。
いなほ.jpg

駅前を30分くらい歩いたのですが、耳が痛くなるくらい寒かったです。

帰りは16:45発の矢島行きに乗りました。
車両は先ほど、踏切で撮影したYR1503。
乗客は7~8人。途中で1人降りた以外は全員矢島まで乗っていました。
田んぼの中にある曲沢駅からは高校生が一人乗ってきました。

途中、鮎川駅近辺の廃校舎や、前郷駅の下り線ホームにある待合室が電飾されていて
キレイでした。

次回も由利高原鉄道ネタです。

由利高原鉄道 前郷駅 [由利高原鉄道]

こんばんは。

前回は薬師堂駅~矢島駅に乗車したことを書きました。

日を改めて、今度は前郷駅を訪問しました。(2010年11月21日訪問)
駅舎。
駅舎1.jpg

駅前風景。
駅前風景.jpg

駅舎内。
駅舎2.jpg

駅事務室には、こんな物も。
駅舎3.jpg

駅名板。
駅名板.jpg

羽後本荘方面。
羽後本荘方面.jpg

矢島方面。
矢島方面.jpg

列車交換が可能な駅です。
羽後本荘駅~矢島駅間の、ほぼ中間に位置しています。

羽後本荘駅~前郷駅間は、元々は横荘鉄道でした。
横荘とは、横手の「横」と本荘の「荘」からとったもので、その名のとおり
横手市と旧本荘市を結ぶ鉄道として計画されていました。

横手と本荘、それぞれから鉄道の建設が始まり、羽後本荘~前郷駅間は
1922年に開業しています。

前郷駅からは横手に向けて線路を伸ばすはずでしたが・・・。
1937年に国鉄に買収され、旧雄勝町院内をめざして建設。
1938年には矢島駅まで開業しましたが、そこでストップ。
以降、盲腸線となっています。

横手側は、1930年には横手駅から旧東由利町老方(おいかた)まで開業。
ですが、国鉄には買収されず、幾度か水害に遭い、路線を縮小して営業するも
1971年に廃止となりました。

横手駅を出た横荘鉄道は、奥羽本線と寄り添うように南下。
途中で別れて西へ進むのですが、分岐点にほど近いところに住んでいます。
当時の線路跡が残っておりますが、それはまた別の機会に・・・。

ちょっと話がそれてしまいました。(^^;
矢島駅~前郷駅間はタブレット閉塞になってて、この駅でタブレットの受け渡しを
見ることが出来ます。

矢島からの上り列車が到着。運転士からタブレットを受け取っている様子。
列車1.jpg

下り列車が来ました。
車両は、前回乗ったYR1502。
対向列車.jpg

上下列車が顔を合わせました。
顔合わせ.jpg

せっかくなので、上り列車に乗って羽後本荘駅まで1往復しました。
羽後本荘駅にて。
列車2.jpg

車体側面には釣りキチ三平が描かれています。(わかりづらいかな・・・)

車窓から見た鳥海山。(曲沢付近)
鳥海山.jpg

その後、帰路につきました。
道中、月が顔を出してましたのでパチリ。(由利本荘市石沢付近)
月.jpg

由利高原鉄道は、ひとまずこれでおしまいです。

由利高原鉄道 矢島駅 [由利高原鉄道]

こんばんは。

薬師堂駅から列車に乗って矢島駅に向かいました。

乗客は5~6人でしたが、途中の前郷駅から小学生がどっと乗り込み
車内は一気に賑やかになり、運転席の横には人だかりが。
彼らは、前面展望を楽しんでいました。気分は運転士ですね~。
吉沢駅(前郷から3つ目)までに全員降りてしまい、車内は再び静かな状態に。
やがて矢島駅に到着しました。

矢島駅は由利高原鉄道の起点&終点です。
昔はここから、さらに院内をめざす計画もありましたが幻に終わりました。
乗ってきた列車が、そのまま折り返し運用につきます。
車止め.jpg

せっかく来たので、駅周辺をちょっと散策。
現駅舎。
現駅舎.jpg

駅名板。
駅名板.jpg

駅舎内。
駅舎内.jpg

券売機はなく、窓口で切符を購入します。
他に売店や旅行センターもあります。
写真には写っていませんが、右手が待合室となってます。

隣には旧駅舎。
旧駅舎.jpg

駅舎をホーム側から見たところ。
駅舎ホーム側.jpg

一番左が車庫、その右隣に旧駅舎と現駅舎があります。

車庫の中で列車が休んでいました。
車庫1.jpg

旧駅舎のホーム側。
旧駅舎ホーム側.jpg

車庫の裏手には腕木式信号機が。
腕木信号機.jpg

1時間少々滞在した後、16時45分発の列車で帰路につきました。
帰りの列車。
列車2.jpg
列車1.jpg

屋根からも駅名板がぶら下がっています。

この車両には、鳥海山がラッピングされています。
列車3.jpg

鳥海山とは、秋田・山形県境にそびえる標高2236メートルの山です。
もちろん、車内からも見ることができますし、私の住んでる横手からも見えます。
この車両はロングシート車となっており、イベント時にはレール方向に
テーブルが設置できるようになっているようです。

後日、前郷駅を訪問しましたので、その時の模様は近日中にアップします。

由利高原鉄道 薬師堂駅 [由利高原鉄道]

こんばんは。

本日は由利高原鉄道です。
今回は列車に乗って矢島に行きました。

やってきたのは薬師堂駅です。(2010年11月13日訪問)
駅舎は去年、新築されました。
駅舎1.jpg

以前の駅舎は木造で、子吉駅と同様、歴史を感じさせる建物でした。
が、写真は撮っておりません・・・orz

この駅から、終点の羽後本荘駅まではJR羽越本線と並んでいます。
架線柱のある部分が羽越本線です。
駅舎2.jpg

駅舎内。
駅舎3.jpg

駅名板。
駅名板.jpg

羽後本荘方面。
羽後本荘方面.jpg

矢島方面。
矢島方面.jpg

左の道路は国道108号線。
奥に踏切がありますがそれを渡るとすぐに、今度は羽越本線の踏切があります。
駅舎や駐車場は、羽越本線と由利高原鉄道の線路に挟まれた位置にあります。

列車がやってきました。(YR1502)
列車到着.jpg

側面には野球(ソフトボールかな?)をする子供のイラストが描かれています。
これに乗って矢島駅へ向かいました。

次回は矢島駅です。

由利高原鉄道 矢島駅 [由利高原鉄道]

こんばんは。

前回の西滝沢駅から、自転車で矢島駅をめざしました。
ですが、暑いのなんのって・・・。
汗だくになりながら自転車をこぐこと小一時間。
やっと矢島駅に着きました。

駅舎です。
矢島駅1.jpg

駅前風景。
駅前風景.jpg

隣には昔の駅舎らしきものが・・・。
矢島駅2.jpg

写真はこれだけです(^^;
疲れてしまって駅舎内に入る気力がありませんでした。
いつの日か、列車に乗って再度訪問するつもりです。

簡単ですが、これで由利高原鉄道は、ひとまず終わりです。

由利高原鉄道 西滝沢駅 [由利高原鉄道]

こんばんは、ともたろうです。

前回の黒沢駅から、再びクルマで移動。西滝沢駅にやってきました。
途中に何駅かあるのですが、これまた素通り・・・。
ほんとは全部の駅を訪問すればいいのですが、時間的な都合もありまして・・・。
てか、「この駅を訪問しよう」と前もって決めてたのは子吉駅くらいで、
他は、気分次第だったり・・・(^^;
まるで計画性がない、いきあたりばったりの訪問です。
(これでも血液型はA型なんですがorz)

西滝沢駅の駅舎です。
こちらも黒沢駅と同様、建て替えられました。
駅舎1.jpg

駅舎内(ちょっと影のせいで暗いですが)
駅舎内.jpg

羽後本荘方面。
羽後本荘方面.jpg

矢島方面。
矢島方面.jpg

駅名板。
駅名板.jpg

この後、近くのコンビニで飲み物を調達して、クルマに積んでた
折りたたみ自転車に跨り、終点の矢島駅に行きました。

次回は矢島駅です。
前の10件 | 次の10件 由利高原鉄道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。