SSブログ

オートレストラン [旅]

こんにちは~。

前回の続きです。

クリオンでポカポカ温まった後、帰路についた自分。

まっすぐ帰宅しても良かったのですが、ふと思い出した場所へ寄り道することにしました。

それはこちら。
雲沢観光ドライブインのオートレストランです。
雲沢1.jpg

オートレストランとは何ぞや?
以下、ウィキからの引用です。

「自動販売機による食品の販売及び摂食できる設備を備えた施設のこと。
多くの場合は無人で24時間営業であるが、ゲームセンターなどと併設している施設は
有人で営業時間を設けていることもある。露天風呂などの入浴施設を併設している
施設もある」

雲沢観光ドライブインはなにげに有名らしく、検索すると
ようつべやにブログにアップされてる方々がいらっしゃいます。

中の様子。
雲沢2.jpg
雲沢5.jpg

ジュースの他アイス、カップ麺やおつまみの自販機もありました。
また、ゲームコーナーもあります。
(ゲームに興じてた方がいらしゃったので写真はありません)

看板にお座敷とかありますが、ここにはありません。
同じ敷地内にあるドライブインから移設しただけのようです。

何台かある自販機の中でも、この場所を有名たらしめる自販機はこちら。
雲沢3.jpg

お金を入れればカップ麺ではない、うどんやラーメンが出てくる自販機。
結構レアな自販機だそうです。
私もこれを目当てに来たのですが・・・
雲沢4.jpg

売り切れ・・・orz
何食分もストックされているわけではないそうで・・・。

お腹がすいていたのでカップ麺を購入しました。
雲沢7.jpg

座ろうとすると懐かしいものを発見!
イスです。
イス1.jpg
イス2.jpg

昔、小中学校で使ってたイスがこれでした。

背もたれの後ろ。
イス3.jpg
イス4.jpg

「1」と書かれているのがわかるでしょうか。
これはイスの大きさを表していたはず・・・。
「4」まであったように思います。
「1」が大きくて「4」が小さいイスです。
机にも数字がふられていたと記憶しています。

今は学校ではどんな机やイスを使っているかはわかりませんが、
懐かしくて写真を撮った次第です。

ここは昭和の雰囲気を感じる素敵な場所でした。
もし角館近辺に行く機会がありましたら是非立ち寄ってみて下さい( ^^)

ただ無人だからといって、くれぐれも悪いことはしないで下さい。
雲沢6.jpg

ちなみに場所はこちらです。


西明寺駅とクリオン。 [旅]

こんにちは。

今回は先日、ふら~っとドライブした時の様子です。
(撮影日:2012年11月4日)

まずはこちら。
秋田内陸線の西明寺駅です。
角館からは2つ目の駅になります。
西明寺1.jpg
西明寺2.jpg

駅前風景。
西明寺8.jpg

鷹巣方面。
西明寺3.jpg

角館方面。
西明寺4.jpg

ホームに待合室があるだけの簡素な駅ですが・・・
西明寺5.jpg

待合室の中は、とてもキレイでした!座布団もあり温かかったです( ^^)
西明寺6.jpg

この後は案内板にも書かれているクリオンに行きました。
西明寺7.jpg

その途中で発見した標識。一応これも白看・・・?
西明寺9.jpg

クリオンに到着。
クリオン.jpg

タオルを持参してなかったのでタオルを購入して入浴。
その後は大広間で休憩しました。(館内の様子は撮ってません)

十分にリフレッシュし帰路につきましたが、
「まっすぐ帰るのも何だかな~・・・、そうだ!ここまで来たのなら・・・!!」と、
ある場所をふと思い出し、そちらに向けてクルマを走らせました。

次回に続きます。

バスでお出かけ(3) [旅]

こんにちは。

間があいてしまいすみません・・・orz

前回の続きです。
羽後本荘駅から由利鉄に乗りました。
D1.jpg

2両編成でしたが、後ろのヤマト号は回送扱い。
D2.jpg

1両目の宝くじ号の車内には子供たちによる由利鉄を描いた絵が飾られていました。
ほんの1部ですが、ここにご紹介。
D3.jpg
D4.jpg

どれも力作で見ていて楽しかったですよ( ^^)

この車両はロングシートになっており、この時はテーブルが設置されていました。
D5.jpg

曲沢駅で下車。
曲沢1.jpg

曲沢駅のかかし。
曲沢2.jpg
曲沢3.jpg

ここでの滞在時間は7分。
前郷で交換した羽後本荘行きの列車が来ました。
3001-1.jpg

鮎川駅のかかし。
かかし1.jpg

あれ?あなたは去年も・・・
かかし2.jpg

2011年撮影。
案山子2.jpg

うひょ~、「マイクは離せません」かかし!
今年もご苦労様です。

そんなこんなで往復40分ほどの由利鉄の旅を堪能した後は、
駅前から循環バスで羽後交通本荘営業所へ戻り、5時発の
横手バスターミナル行きで帰路につきました。
来たときに乗ったのとは違う車両です。
横手行き.jpg

バスを使った旅もいいな~と思った1日でした。

おしまい。

バスでお出かけ(2) [旅]

こんにちは。

前回の続きです。
本荘営業所から循環バスに乗りました。

循環バスの運賃は一律200円(子供は100円)です。

循環バス車内の様子。
ぶら下がっているのは、由利本荘の名産品「ごてんまり」です。
循環バス車内.jpg

羽後本荘駅で下車し、バスの写真を撮りました。
チョロQみたいでかわいいです。
循環バス2.jpg
循環バス3.jpg

運転手さんも下車。
言葉を交わしたのですが、以前お会いしたことがあるような・・・。

その方は、9月30日に行われた由利鉄のYR1500形の3両運転の時に
矢島駅前でタバコを吸おうとしてた私にライターを貸して下さった方だったのです。
偶然にも、1週間ぶりの再会と相成ったわけでした( ^^)

バスのフロント。
以下の2枚の写真はどこかが違います。
循環バス1.jpg
循環バス4.jpg

はい、方向幕が違いますね。
運転手さんが幕を回してくれました。
現在は「由利本荘」ですので、合併前の「本荘」は見ることが出来ません。

やがて出発時間になり、バスは出発していきました。
運転手さん、レアな幕を見せてくれてありがとうございました( ^^)

さて、次はどうしよう?と悩む必要はありません。
羽後本荘駅まで来た以上は、次のターゲットはこれしかないでしょ。

じゃじゃじゃじゃ~ん[るんるん]
D1.jpg

毎度おなじみ、由利高原鉄道です。

次回に続きますよ。

バスでお出かけ(1) [旅]

こんにちは。

今回はバスでお出かけした時の様子です。(撮影日は2012年10月7日)

この日は本荘方面へ向かってドライブしておりました。
国道107号線を走行中、前方にバスを発見。
追いついて後部の行先方向幕を見ると「本荘」

実は横手から本荘までバスに乗ってみたいという願望がありました。
だけど運賃を調べると1800円余り・・・。
「高い・・・orz」と思うも、ふと、「道の駅にクルマを置けば途中からだけど、
いくらか安く済むはず」と。

このとき走ってた場所は、沿岸部と内陸部を隔てる分水嶺。
山の向こうは由利本荘市東由利で、道の駅も遠くはありません。

山道を登りきると、バスが左に寄って追い越させてくれました。
「これはもう先回りしてバスに乗るしかないでしょ!」
嬉々として道の駅に向かいました。

が、到着するもバス停がない・・・?!
あるのは逆方向(横手行き)のバス停。

「あれ~?近くにあったはずなのに??」
駐車場に入らずにそのまま走ると、100メートル位離れたところに発見。
確認した後は、急いで駐車場に戻りバス停まで走りました。
バス停1.jpg

ここを通過するのは1時11分だそうです。
バス停3.jpg

待つことしばし。5分ほど遅れて先ほど追い越したバスが来ました。
本荘行き1.jpg

車内の様子。乗客は私だけ。
本荘行き2.jpg

乗客は自分1人のまま終点まで行くのかなと思ってたら、
東由利町内でお婆さんが1人乗りました。

今まで幾度となく走った107号線を、路線バスに乗って行くのは初体験。
自分が運転してるわけではないので、ゆっくり景色を楽しむことが出来ました( ^^)

バスに揺られること40分あまり。
お婆さんは本荘市内で下車し、やがて終点の羽後交通本荘営業所に到着。
運賃は1060円ナリ。
左側にいるのが乗ってきたバス。
本荘営業所1.jpg
本荘営業所2.jpg

さて、ここまで来たのはいいけど、これからどうするか・・・。
なんせ行き当たりばったりでバスに乗ったので(^^;
どうしようかと考えているとバス停を発見。
バス停2.jpg

渡りに船とばかりに循環バスに乗りました。

以下、次回です。

白看 [旅]

こんにちは。

梅雨もあけ暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

なかなか更新できずにすみません。

見に来て下さる方に申し訳ないので、先日撮ったものをお見せします。

ちょっとだけよ[るんるん]あんたも好きね[黒ハート]
(↑特に意味はありません)

こちらになります。(2012年7月16日撮影)
白看.jpg

昔の道路標識で、いわゆる「白看」です。

撮影場所は横手市金沢地区の旧国道13号線。
撤去が進んだ現在、横手市内で白看が見れるのはここだけのようです。

今となってはレアな存在となってしまった白看。
朽ち果てるまで、ここにあってほしいと思いました。

「白看」でググってみれば、皆さんのご近所にもあるかもしれません。

簡単ですが今日はこの辺で・・・。

多忙につき次回更新は早くてもお盆休み明けになります。
なにとぞご了承下さい。

三沢基地航空ショー [旅]

ともたろうです。

先月、三沢基地で行われた航空ショーに行ってきました。
地元の写真愛好家さんグループのツアーです。
9月18日の夜、マイクロバスで出発。
日付が変わって夜中の2時半、三沢基地に通じる道路に到着しました。
夜が明けて後ろを見るとずら~っとクルマが・・・。(早朝5時半頃に撮影)
車列.jpg

写真はありませんが、前の方にもずら~っと並んでます。
皆さん、夜中のうちに着いてゲートが開くのを待っています。

7時すぎにゲートが開いてクルマが徐々に動き出したものの、
爆睡中で車列が動き出したことにも気付かず、動かないクルマが
数台・・・。
そういうクルマは、皆さん追い越していましたw

ゲート付近にて。
航空ショー.jpg

シャトルバスに乗り換えて会場に到着です。
入場前に、持ち物チェックがあるので行列が出来てます。
行列.jpg

中に入ると、戦闘機とか。
戦闘機1.jpg
戦闘機2.jpg

でかい輸送機みたいなのとか。
飛行機1.jpg
飛行機2.jpg

ヘリコプター。
ヘリ1.jpg
ヘリ2.jpg

その他、いろんな飛行機などなど。
いろいろ.jpg

ブルーインパルス。かっこいいです。
ブルーインパルス1.jpg
ブルーインパルス2.jpg
ブルーインパルス3.jpg

ブルーインパルスによるデモ飛行。
ショー.jpg
ショー2.jpg

予報では雨で、前夜も雨が降っており、天気が心配でしたが
もちこたえてくれて、雨に降られなかったのが幸いでした。

初めて航空ショーに行ったのですが、人が多いこと多いこと。
また、基地の広さにもビックリしました。とにかく広大!!
なので歩くのに疲れました。

飛行機の事はよくわからないので、戦闘機だ、ブルーインパルスだ、
という程度の認識しかありません(^^;
だけど、ふだんお目にかかれないものを見れてよかったです。

航空ショー自体は3時までですが、帰りは渋滞になるらしいので
午後1時半に基地を後にしました。

もしもしカメよ。 [旅]

先日、2年ぶりくらいに歯の定期検診を受けに
歯医者に行ったともたろうです。
虫歯が2本ありましたorz
特に痛くないのですが、神経まで届いていないだけでした。
歯の定期健診はきちんと受けておきましょう。

今日のネタは、こちら。
秋田県協和付近の国道13号沿いに堂々と建つ鉄骨飲料です。
謎のカメ.jpg

上にはカメが鎮座しています。

今から30年くらい前でしょうか。
「ゆとりで走ろう 秋田県」という標語がありました。
各家庭に配られていたか定かではありませんが、
その標語の左側にカメが描かれたステッカーがあって、
当時、クルマのリヤウインドやバンパーに貼っているのをよく見ました。

このカメは、そのキャラクターとして使われてたようです。
写真の鉄骨部分には交通安全の標語が書かれた看板が付いておりました。
看板の下の方に県のトラック協会だかダンプカー協会だかの文字があったように
記憶しているのでおそらく協会が設置したのでしょう。

ですが、看板を作るお金がないのか、今はカメだけ鎮座しています。
カンカン照りの夏の日も、猛烈な吹雪の日も、カメは目の前の
国道を行き交うクルマの安全を見守ってくれています。
(撤去するにもお金がかかるか・・・)

誰も気にしないであろうカメに敬意を表して、けなげに頑張っている姿を
全国の皆さんに伝えるべく、アップで撮ってみました。
カメ.jpg

・・・・、見守ってないしorz
あさってのほうを見とるがな・・・。
長年鎮座してると思うのですがその割には、塗装とかが剥げていないですね。
う~ん、誰か手入れしてるのかなぁ。

左側は奥羽線で、たまたま列車が来たので撮ってみました。
電車が通過.jpg

この奥羽線には、まいっちんぐマチコ先s・・・、
秋田新幹線「こまち」も走ります。

「ゆとりで走ろう日産ローレル」を標榜するにふさわしいカメですが

「ゆとり?今の時代、スピードがものを言うんだよ!!」

と言わんばかりに「まちこ」「こまち」が通過するとは時代も変わったもんです。
カメの方も「電車なんか相手にしないよ~!」と線路にお尻を
向けてますがw

ただ、なんでもかんでも早ければいいというものではありませんよね。
せかせかしている現代こそ、このカメを使って「ゆとり」を訴えて欲しい
ような気がします。

(ちなみにローレルの場合は「ゆっくり走ろう」がキャッチフレーズ。
いずれ、ローレルをネタにする日が来ます・・・夏休みまでにw)

宮守のめがね橋(夜) [旅]

最近、帰宅後プラモいじりをしています。
ちまちまと進めてます。
ブログにはプラモネタはアップしていませんが、そのうち・・・。

さて、本日のネタは昨日の続きになります。
めがね橋の夜の様子です。
全景.jpg

上の写真の左側。橋が一部切れてるように見えるのは
軽便鉄道時代の橋脚が立っているためです。(ブレてる・・・)
左側.jpg

同じく右側。
右側.jpg

今度は下から。
下から.jpg

反対側。
反対側.jpg

このように夜はライトアップされ、とてもキレイです。
時間は夜10時までだったような・・・。
撮影したのは4月半ばだったのですが雨が降ってて寒かったです。
今は橋脚しか残っていませんが、軽便鉄道時代の橋は宮沢賢治の
銀河鉄道の夜のモチーフになったそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

宮守のめがね橋(昼) [旅]

ごましおが好きなともたろうです。

本日のネタは岩手県遠野市にあるめがね橋です。
JR釜石線の橋で正しくは宮守川橋梁といいます。
川と国道を跨いでおり、すぐ近くには道の駅もあります。
橋全景1.jpg

ちょっとわかりずらい写真ですみません。

上の写真の左側。
橋左側.jpg

同じく右側。
橋右側.jpg

橋に近づいて下から撮影。
下から.jpg

これまたちょっと暗いのですが左に橋脚が立っています。
これは釜石線の前身である岩手軽便鉄道時代の橋脚です。
この宮守川橋梁は昭和18年に竣工したそうですので左の橋脚は
それより前の建造物らしいです。

今度は反対側から。
反対側.jpg

こんなのが出っ張って付いてます。
保線作業員のための待避所だったのでしょうか。
待避所.jpg

次回は、この橋の夜の様子を紹介します。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。