SSブログ

6363 自動車修理工場 [レゴ]

こんにちは。

久しぶりの更新となってしまいました。
今年初のブログになります。

去年の11月あたりから仕事が忙しくて、年末年始もあまり
休めなかったのですが、最近やっと落ち着きました。

本日はレゴです。
だいぶ前に書いていたのですがアップしていませんでした。

6363 自動車修理工場です。
(1980年 当時の定価は2200円)

箱の表と裏。
P1050453_R.jpg

P1050454_R.jpg

組んでみるとこんな感じ。
P1050531_R.jpg

裏側。(ブロックがちゃんとはまってない所がある・・・)
P1050520_R.jpg

作業場。
P1050521_R.jpg

レッカー車。
P1050523_R.jpg

P1050524_R.jpg

P1050525_R.jpg

店主「いらっしゃいませ~」
おまわりさん「パトカーの整備をお願いね」
P1050534_R.jpg

店主「オーライ、オーライ、ぶつかるまでオーライ」
P1050536_R.jpg

店主「ストーーーップ!」
P1050537_R.jpg

おまわりさん「あとよろしくね~」
店主「あいよ~」
P1050538_R.jpg

クルマをジャッキアップして・・・
P1050527_R.jpg

整備開始。ガサゴソ・・・。
P1050528_R.jpg

番外編
古いレゴの箱。
おそらく1970年代かと思うのですが。
現在でいえばレゴアイデアボックスに相当する物になるのかな。

裏側
P1050553_R.jpg

側面
P1050554_R.jpg

P1050555_R.jpg

箱の中。(蓋は紛失してありません)
昔は発泡スチロールの中にトレイがあったんですね。
今のレゴとは違い、なにげにお金をかけてるのがうかがえます。
P1050551_R.jpg

私が子供の頃に遊んだレゴはこれで全てとなります。

正直言って、昔のレゴの方が夢がありました。
いろいろ買いそろえて一つの町にしたいという夢が。

今のレゴのクルマや建物は大きくて、使用するブロックの数も多く、
存在感はあるけど、シンプルさや可愛らしさが無いのが残念です。

当時のレゴを再販して欲しいけど無理かなぁ・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

田久保沼周辺(その2)

こんにちは。

遅くなりましたが前回の続き。
大堤地区からです。
P1060022_R.jpg

上の写真で真ん中に写ってる道路に立って交差点を見たところ。
P1060024_R.jpg

昔は私が立っている場所が元々の高さでした。
大堤交差点は盛り土されているのがわかります。
交差点により美砂古(みさご)方面へ行く道は分断されています。

振り返って撮影。大堤地区です。
P1060025_R.jpg

歩いていきます。
P1060026_R.jpg

奥にヤマダ電機の看板が見えます。
P1060028_R.jpg

もう少し行くとイオンの駐車場にぶち当たり、道が一旦消滅します。
元々は駐車場を突っ切るような形でのびていてヤマダ電機前の交差点から
auショップ付近までは昔の道を拡幅して使っているようです。

で、イオンの駐車場まで行かず左折。
奥に県立近代美術館が見えます。
P1060027_R.jpg

歩いていくと、ふるさと村の施設が見えてきました。
P1060029_R.jpg

道路に突き当たります。
右がヤマダ電機、左がルートインや大堤交差点方面。
P1060030_R.jpg

道路を横断すると神社があります。
P1060031_R.jpg

石段を登ってお参り。
P1060033_R.jpg

わかりづらいですが、すぐ裏手にふるさと村のワンダーキャッスルがあり、
案内放送とか聞こえます。
P1060036_R.jpg

石段を下りたところ。
正面にルートイン。
P1060037_R.jpg

神社の前にはアスファルト。
昔の道路跡です。
P1060039_R.jpg

左側に信号機がちょこっと写っていますが、そこから右折して
田久保沼の縁に沿って道があります。
この道も拡幅されて現在の形になっています。
P1060041_R.jpg

P1060042_R.jpg

前回の記事に書いた田久保沼の案内板が中央にあります。
スタート地点のふるさと村の第4駐車場まではもう少し。
P1060043_R.jpg

P1050976_R.jpg

P1050975_R.jpg

駐車場にたどり着きました。
P1050979_R.jpg

これで田久保沼周辺を一周したことになります。

最後に案内板に描かれた途切れた道のことです。
東屋の近くにあるこの道。
P1050984_R.jpg

歩いていきます。
P1050985_R.jpg

左側に沼と遊歩道。
P1050986_R.jpg

振り返ればこんな感じ。
正面奥が第四駐車場。
P1050987_R.jpg

上り坂になります。
P1050988_R.jpg

P1050989_R.jpg

何かが見えてきました。
P1050990_R.jpg

ゲートです。がっちり封鎖されています。
P1050991_R.jpg

ゲートの先は道が自然に返りつつあります。
P1050992_R.jpg

振り返ったところ。
P1050993_R.jpg

この道ですが30数年前は自転車で時々走っていました。
先ほどの東屋から、この封鎖地点まではほぼその時のままといった
感じでしたが、ゲート付近から先はヤブだらけ。

この道は何かといいますと、ゴルフ場へ通じる道でした。

昭和49年(1974年)2月、東京のK産業が横手カントリークラブとして
同年8月のオープンを目指して建設を進めていましたが、資金難に陥り
完成することはありませんでした。

昭和51年(1976年)の航空写真。(出典:国土地理院ウェブサイト) 
CTO768-C19-23_R_R.jpg

中央やや下が田久保沼。
田久保沼のちょっと右上にあるのが大堤集落。
左下がゴルフ場跡地。
右側の逆Y字型になっている線で1時方向からカーブして下にのびているのが
奥羽本線。
まっすぐ左下方向へのびているのが横荘線跡になります。
中央上部には横手南中学校。

ゲートの先から勾配がきつくなり、坂道を登りきると平地に出て、
そこにクラブハウスとなる予定だった2階建ての建物がありました。
昭和60年ごろの話です。
ゴルフ場を拡大してみました。
ゴルフ場_R.jpg

写真右上の赤い屋根がクラブハウス。
その右側に坂道があり、写真上方で左にカーブして途切れている付近に前述のゲートが
あります。
黒くて円形の部分は、おそらくグリーンになる予定だったと思われ。
薄い緑色の部分は斜面です。
クラブハウス周辺が一番高い位置にあり下方に民家の屋根や沼が写っていますが、
その辺が一番低い場所になります。
すり鉢状というか、鉱山の露天掘りみたいなコースレイアウト。

だけど、下まで行ったらクラブハウスまで戻ってくるのがかなり大変そう。
ずっと上って来なきゃならないし。

クラブハウスの廃墟は鉄骨の骨組みと屋根だけで壁はどこにもなく、
床にはコンクリ片やガラスなどが散乱していましたが、吹き抜ける風が
心地良かった思い出があります。

あまり人が来ない場所ゆえ、所々にエ〇本が捨てられていて(*´Д`)ハァハァ
した記憶も・・・。
でも雨で濡れててページをめくるとすぐに破けたり・・・。
って、エ〇本目的で行ったわけではないですが。

それから何年か後、その廃墟(クラブハウス)も解体されてしまいました。
グーグルマップで航空写真を見ると今は大部分が自然に返り
緑が広がっているだけ。

時の流れを感じます。
nice!(0)  コメント(0) 

田久保沼周辺(その1)

こんにちは。

秋めいてきた今日この頃。
10月からのタバコ増税を前に禁煙するか否か悩んでいる今日この頃。

酒は飲まない、ギャンブルしない私にとってタバコは唯一の楽しみ。
困った・・・、非常に困った・・・orz

禁煙の代わりに酒を飲む・・・?
風呂上がりのビールは旨いとかいうけど、いまだに
ビールの旨さがわからない40代のオッサン。
(普段アルコールは一滴も飲まない人)

風呂上がりには毎日牛乳を飲んでますが何か?

あ~ぁ、どうしよ禁煙・・・。

さて本日は横手インター近くにある田久保沼のあたりを散策した
様子をアップします。(2018年6月8日撮影)
散策は3か月以上も前という・・・(^^;

沼の周辺図。
P1050970_R.jpg

P1050972_R.jpg

沼の右側には途切れた道が描かれていますが、これについては後日。
P1050971_R.jpg

沼の様子。
P1050973_R.jpg

P1050974_R.jpg

沼の周囲には湯歩道が整備されており一周することが出来ます。
秋田ふるさと村の第4駐車場。
P1050981_R.jpg

その駐車場の近くにある東屋。
この辺からスタートします。
P1050982_R.jpg

左側の細い道が遊歩道。
右側は先ほどの看板上で途切れた形になっている道。
P1050996_R.jpg

沼の周りを反時計周りに歩いていきます。
P1050997_R.jpg

P1050998_R.jpg

鳥が飛び立ったところ。
P1050999_R.jpg

P1060001_R.jpg

ふるさと村の県立近代美術館。
P1060003_R.jpg

P1060005_R.jpg

P1060006_R.jpg

P1060007_R.jpg

ルートインに近づいてきました。
P1060009_R.jpg

ここで遊歩道から外れて普通の道路へ。
バックネットが見えます。
P1060010_R.jpg

道路を渡ってグラウンドへ。
P1060011_R.jpg

グラウンド全景。
右側の建物はルートイン。
P1060014_R.jpg

P1060015_R.jpg

グラウンドは昔からありまして右奥の木々が生い茂っている所は墓地です。
先ほどグラウンドと墓地を隔てる道路を横断しましたが、その道路は
私が中学生だった30数年前は存在していませんでした。

田久保公園なんとかひろば。
P1060013_R.jpg

大堤部落とは、この近くにある地区名。
P1060012_R.jpg

グラウンドを後にして大堤交差点。
P1060016_R.jpg

P1060017_R.jpg

一番右側、トラックが向かっている先は横手インター。
正面奥の道路を行くと奥羽線を踏切で渡った後、国道13号線に合流します。
この道は国土地理院の航空写真で見ると昔からある道なので、横荘線とも
交差していたと思います。
P1060019_R.jpg

婦気(ふけ)交差点方面。
P1060020_R.jpg

インターチェンジから婦気交差点まではガラッと変わりました。
こんなになるとは中学生だったころは夢にも思わなかったです。
ほとんど田んぼだらけだったのに。

ちなみに婦気交差点は昔はT字路交差点で、大曲方面から来た場合、
左折(奥羽線を超えた後、安田原交差点で横手市内と北上・湯沢方面へ分岐)か、
右折(本荘方面)にしか行けませんでした。
交差点の北東角地にガソリンスタンド(宇佐美)がありますが、
昔は鉄工所でした。

話が逸れました。

大堤地区。
P1060022_R.jpg

次回はここからスタートします。

つづく。
nice!(0)  コメント(0) 

クリーンセンターまで。

こんにちは。

更新に間が空いてしまいました・・・。
(いつものことですが(^^;)

前回の続きです。

横荘線跡をもう少しだけたどってみます。

前回クルマを止めた付近からスタート。
IMG_8117_R.jpg

進んでいくと道路と交差しますが、ここをまっすぐ。
交差している道路は左へ行くと奥羽線の踏切があり、
13号線に至ります。
右は横手インター方向。
この交差している道路は昔からありますが、幅員が広くなったのと、
湯沢方面からインター周辺の商業施設等へ行く道として交通量が
増えました。
IMG_8119_R.jpg

来た道を振り返るとこんな感じ。
IMG_8121_R.jpg

右奥には堤踏切。
IMG_8122_R.jpg

交差している道路を横断して先へ。
IMG_8123_R.jpg

正面に見える建物はクリーンプラザ横手。(ごみ処理施設)
IMG_8124_R.jpg

施設へ続く道として立派になっていますが、昔はクルマ1台分くらいの
幅しかない砂利道でした。

どんどん行くとクリーンプラザ入口にたどり着きます。
横荘線跡はこの写真の右側、直進方向です。
IMG_8127_R.jpg

横荘線跡。
この先へは進みませんでしたが、高速道路に突き当たるようです。
IMG_8126_R.jpg

IMG_8128_R.jpg

クリーンプラザ入口の様子。
監視カメラがあるので、不審な行動はとらないように・・・。
IMG_8131_R.jpg

IMG_8129_R.jpg

クリーンプラザ付近には昔、横手ヘリポートがあったと思われます。
先ほどの交差している道路の所に、横手ヘリポート入口と書かれた
柱が当時は建っていました。

私が子供の頃なんかは農薬散布でヘリコプターが早朝から
飛び回っていて、その音で目が覚めたものですが、いつの頃からか
全くしなくなりました。
ラジコンヘリを使っているのかな?

来た道を振り返るとこんな感じ。
立派な道になってます。
IMG_8130_R.jpg

というわけで、少しだけですが横荘線跡をたどってみました。

おしまい。
nice!(0)  コメント(0) 

堤踏切周辺。 [JR]

こんにちは。

前回の続きです。
前回写真を撮った場所はこちら。
奥羽線の堤踏切です。(2018年6月10日撮影)
P1060075_R.jpg

踏切の手前から柳田方面を撮ったものになります。
P1060076_R.jpg

踏切ナンバーは41。
P1060077_R.jpg

秋田県内の奥羽線で41番目の踏切という意味です。
1番はどこかというと院内駅の南、国道13号線と108号線が
クロスする辺りにある踏切。院内関所跡のすぐそばです。

私が汽車通(当時はそう言っていた)していた高校生の頃は、
醍醐駅と柳田駅の間に踏切が4カ所あったのですがそのうち1カ所は
廃止されました。

ちなみに横手駅の北に開かずの踏切(時々ね)がありましたが、すぐ北側で
道路が立体交差化され、歩行者専用踏切になった後、横手駅の東西自由通路が
出来た際に廃止。
開かずの踏切の理由は列車入れ換えの際にしばらくの間、遮断機が下りて
いたためで、その時は渋滞していました。

話を戻します。
堤踏切近くには横手と本荘を結ぶ予定だった横荘線の遺構が
ありますので、今回はそちらをご紹介。
(実際は本荘まで線路がのびることはありませんでした)

一番上の写真を撮った場所で振り返るとこんな風景です。
逆光でわかりづらいですが、正面右手にホテルルートインと秋田ふるさと村
の建物が見えます。
P1060074_R.jpg

右側に写っているクルマの場所が横荘線跡。
道路が左にカーブしていますが、左が本荘方面です。
左右に線路が横切っていたことになります。

カーブの先はこんな感じ。(本荘方面)
一直線に伸びています。この先にはごみ処理施設があります。
(左上にあるのは私の指)
P1060063_R.jpg

ストリートビューで見るとキレイな道に生まれ変わる前の様子が
見れます。ストリートビューにあるようにこちら側にも橋桁があったの
ですが、道路化の際に撤去されたようです。(もしくは埋めた?)

停めているクルマの先はこんな感じ。(横手駅方面)
P1060064_R.jpg

歩いていくと・・・、
P1060065_R.jpg

P1060066_R.jpg

P1060067_R.jpg

横荘線の橋桁があります。
P1060068_R.jpg

橋桁の先はヤブです。
この先で奥羽線と並んで横手駅へとレールがのびていました。
P1060069_R.jpg

振り返った写真。
P1060070_R.jpg

左手を見ると先ほどの奥羽線の堤踏切。
P1060071_R.jpg

右手にはホテルルートインなど。
P1060072_R.jpg

ルートインがある横手インター周辺やインターからまっすぐ、横手警察署近くの
婦気(ふけ)交差点までは30年前に比べるとがらっと変わりました。

今はイオンをはじめ、いろんな商業施設が建っていますが昔は大部分が田んぼ
で、ルートイン周辺も当時は静かな場所でした。

そのあたりのことは後日。

周囲の様子は変貌しましたが、横荘線の橋桁は廃止されてから45年以上
たった今でもひっそりとたたずんでいます。

なお、私が生まれた年に横荘線が廃止になったので現役時代のことは知りません。

次回もちょっとだけ横荘線跡をたどります。
nice!(0)  コメント(0) 

次回予告。

こんにちは。

ご無沙汰しており申し訳ございません。

あまり更新しないでいると見捨てられてしまうので(?)、
本日更新します。

でも、ちょっとだけよ。

西日を浴びて走る下り特急つばさ。
正面が暗いです・・・。(柳田~横手間。1985年頃)
17111200001_R.jpg

現在の様子。(2017年11月)
IMG_7803_R.jpg

次回は上の写真を撮影した付近のことを書こうと思います。
しばしお待ちを・・・。

今日はここまで。
nice!(0)  コメント(0) 

ワールドスタンプブック [生活]

こんにちは。

先日、本棚をガサゴソしてたらこんなのが出てきました。

ワールドスタンプブック怪獣の世界です。
「懐かしい!」という方、いるかな・・・?
P1050846_R.jpg

P1050847_R.jpg

P1050864_R.jpg

P1050865_R.jpg

ウルトラマンに出てくる怪獣などのスタンプ(カード)がこのような袋に
入って売られていて、それを集めてスタンプブックに貼っていくもの。
P1050859_R.jpg

P1050858_R.jpg

スタンプはこんな感じ。
P1050860_R.jpg

裏に番号が印刷されていてブックの所定の場所に貼ります。
P1050861_R.jpg

集めて貼っていくとこんな感じ。
P1050848_R.jpg

P1050849_R.jpg

P1050850_R.jpg

P1050851_R.jpg

個人的に気になる怪獣たち。
ピグモン。くま〇ンのはしり?
P1050853_R.jpg

カネゴン。
1日3520円ってなにげに半端な金額。
その根拠は一体・・・?
P1050856_R.jpg

ヤメタランス。
私はしょっちゅう「や~めた」って言ってるけど。
そうか、ヤメタランスのせいか。
でも、タバコだけは「や~めた」って言えないんだよなぁ。
どうしたもんだか。
P1050855_R.jpg

バサラ。日産のクルマ?
P1050866_R.jpg

ウインダム。
「アー ユー ウインダム?」
P1050854_R.jpg

初代インスパイアとか初代プリメーラとか初代ディアマンテの
ミニカーとかないかなぁ。(全部初代が好き)

ブックの後ろの方には注文書やカードを集めたら該当する番号を
塗りつぶして何のカードが無いのかすぐにわかる表があります。
P1050857_R.jpg

全部で324枚ですが集めることが出来たのは238枚。

裏表紙。
P1050862_R.jpg

今まで見た通りボロボロのスタンプブック。
昭和53年発行と印刷されているので今から40年前。
私が小学1年生の時のものです。
1袋50円とはいえ、この時からある意味散財してたのね・・・。
(親に買ってもらってたけど)

40年がたちましたが散財癖は今も直らず・・・orz

おしまい。
nice!(0)  コメント(0) 

最近の出来事。 [生活]

こんにちは。

ネタはあるけど写真を撮ったりする時間がないので
今回は簡潔に。
最近のとほほな出来事を3つばかり。

1;4月から松屋の牛めしが30円値上げ。
  出張の際にいつも松屋の牛めし並盛を食べているのですが、
  それが30円値上げで320円に。
  30円っていったらうまい棒やおやつカルパスが3つも買える・・・。

2:ツルハドラッグのエコポイント付与、5月末で終了。
  買う物が少ししかない時はレジ袋を辞退してたんだけど、
  その際に付くポイントが6月からはなくなるという・・・orz
  
P1050673_R.jpg

  ツルハには「つるくん、つるちゃん」というキャラがいるけど、
  私が持っているポイントカードと絵が違う・・・。
  カードを作ったのはいつだったか忘れたけど丸っこくなったのね。
    
3:歯の定期検診で虫歯が見つかる。
  歯と歯の間に小さい虫歯があるとか。
  後日治療・・・。
  
とほほな出来事は以上です。

おまけ。
中学生の時に横手駅で撮った写真。(1985年頃)
貨車の向こうの列車は何だろう?お座敷?(窓ガラスに私が写っちゃってます)
17111200008_R.jpg

何を撮りたかったのかよくわからない写真。
17111200006_R.jpg
真ん中奥の建物は横手グランドホテル。
何年か前に解体され跡地にセブンイレブンが出来るも数年位で閉店。
秋田県にセブンイレブンが初出店した際に3店だか同時オープンした中の
1店だったような気が。
現在は更地になっています。

停車中のED75
17111200004_R.jpg

横手駅跨線橋。
17111200007_R.jpg
左側の白い建物は横手プラザホテル。
こちらは現在も営業中です。

おしまい。
nice!(0)  コメント(0) 

スカイラインGT-R [模型・ミニカー]

こんにちは。

先日、GT-Rが届きました。
去年の11月に予約してから4ケ月余り。
やっと手元に来てくれておじさんは嬉しいよ・・・。

P1050719_R.jpg

フジミ 1/12 スカイラインGT-Rです。
あ、プラモの話ね。

中身。
P1050725_R.jpg

ボディ。1/12スケールだけあってデカイのなんの。
(タバコは大きさ比較用)
P1050726_R.jpg

ボディをつかもうとしているところ。
幅は10~15センチくらい。
P1050731_R.jpg

ステアリング。
直径は2センチ近くあるかな。
P1050732_R.jpg

箱の側面に印刷されているキットの特徴。
ネジ止めで組立てる方式です。
P1050727_R.jpg

P1050728_R.jpg

P1050729_R.jpg

P1050730_R.jpg

値段が高いゆえ買うのを躊躇していましたが、買わないで後悔するより
買って後悔したほうがいいので思い切って買いました。

おまけ。
本日のうちのネコ。
カップラーメンだにゃ。(ブレてますが)
P1050738_R.jpg

ラーメンに描かれているイラストはあたしと同じ黒猫ニャン。
P1050739_R.jpg

今日、このネコは散歩に行きました。
1時間くらいして帰ってきましたが、いつもは「ドア開けて~」と
言わんばかりに、玄関先でにゃあにゃ鳴くのに全然鳴きません。

鳴きたくても鳴けない事情があるんです。

えぇ、どういう事情なのか十分わかってますとも。

鳴くときは口を開けますよね?

鳴かない=口を閉じてる。
つまり・・・、



ネズミをくわえとるがな・・・orz

春なのでネズミが出てきているようです。今年初のネズミ狩り。

「最近の猫はネズミを捕まえない!」

というのは都市伝説です。

少なくてもうちの猫はガンガン捕まえてきます。
今年は何匹捕まえてくるのか今から憂鬱。

はぁ・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

ミニカー整理 [模型・ミニカー]

こんにちは。

久々の更新になりますです。

だんだん暖かくなってきて日々の除雪から解放されほっとしている
今日この頃。

時間が出来たので先日、ミニカー探しの旅に。

欲しいミニカーは在庫が無くて手に入れることが出来なかったけど、
その代わりいくつか買ってきました。

それらを仕舞う際に段ボールで眠っているミニカーを並べてみました。
以前、ブログに書いたものもありますのであしからず。

まずは乗用車軍団。
P1050697_R.jpg

一番上の2つはトミカリミテッドヴィンテージ。
それ以外はトミカリミテッドヴィンテージネオになります。
ネオのクルマに懐かしさを覚えるので、ネオシリーズが多いです。
(私は昭和46年10月生まれ)
この中で一番新しいのは一番下の黄色いシビックタイプR後期型。
昔、EGシビックに乗っていましたが、そのミニカーは買ってなくて、
EK型を買うというひねくれ者。

続いて日本交通タクシーと文化放送ラジオカー。
P1050708_R.jpg

P1050709_R.jpg

P1050710_R.jpg

大型車軍団。
消防車。
P1050698_R.jpg

はしご車は2台(田原市消防署と小山市消防署)ありますが、
赤色灯の形状が異なります。

バス・トラック。
P1050711_R.jpg

マイクロバス(日産シビリアン)は幼稚園の時の送迎バスでしたので、
懐かしくて。
(もちろんカラーリングは異なるけど)
レンジャーが出たということは西部警察シリーズで、
博多港決戦の回に出ていたレンジャーも出てくるのかな。
「博多北23号、手りゅう弾にやられましたぁ!」

てか、城西警備保障のバンはまだかね?
それよりマシンXまだぁ?

その他、記念アイテムやレーシングカー。
左から100番記念セドリック、ブルーバードスーパーシルエット、
スカイラインスーパーシルエット。
P1050701_R.jpg

箱を開けたところ。
P1050702_R.jpg

100番記念セドリック。
P1050703_R.jpg

ブルーバードスーパーシルエット。
P1050704_R.jpg

スカイラインスーパーシルエット。
P1050705_R.jpg

100番記念セドリックと、ブルーバードスーパーシルエットは
今回のミニカー探しの旅でゲットした物。
リサイクルショップで買ったのではなく、普通におもちゃ屋さんの
店頭にありました。人気ないのかな。

あとは、写真は撮っていませんが同じトミカリミテッドヴィンテージの
西部警察シリース(お金が無いので1/64スケールに限定)は、
1~22まで揃えています。

それにしても、ミニカーも高くなりました・・・。
以前ブログに書いたセドリックSタンダードなんかは1000円少々で
買えたけど、今はふつうに2000円くらいするし。

逆にはしご車なんかは当時、8000円前後だったように思うけど、
今からすれば安いくらいに感じます。
尋常じゃないくらい作りこまれているし。
もしも今、同じ仕様ではしご車が出るとしたら1万円を軽く超えるのは
間違いないでしょう。
5月に出るウイングトレーラーは税込みで1万7千円だそうで。

予約したので多少は安く買えるとはいえ、きついなぁ・・・orz
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。