SSブログ

気になる存在。 [クルマ]

こんにちは。

久しぶりのブログです。

今回は先日のお出かけの様子です。

以下2020年9月6日(日)撮影。
久しぶりに電車に乗りました。
P1080901_R.JPG

湯沢駅13時33分発の新庄行き。
P1080904_R.JPG

三関駅。
P1080906_R.JPG

横堀駅で降りました。
P1080913_R.JPG

P1080934_R.JPG

P1080926_R.JPG

P1080923_R.JPG

この日は暑くて出歩く気にならなかったので、
待合室でうたた寝。
P1080927_R.JPG

横堀周辺の案内板。
P1080915_R.JPG

秋の宮は菅官房長官の出身地。
って、以前にも書いたけど。
高校が同じなので私の大先輩です。
秋の宮は横堀からだとクルマで30分くらいかな?
案内板にはないけど川原の湯っこというのがありまして。
熱い温泉が湧き出ていますよ。

その他、秋の宮博物館というのもあって気にはなってたけど
一度も訪問したことがなかったのは痛恨の極み。
(現在はありません)

バス停を撮影。
P1080909_R.JPG

バス停の名称がわからん・・・。
P1080910_R.JPG

裏側には横堀駅前と。
P1080916_R.JPG

時刻表。
P1080911_R.JPG

駅に着いてから待つこと1時間半くらい。
バスがやってきました。
P1080938_R.JPG

P1080942_R.JPG

以前はお隣の院内まで足を延ばしていましたが、
現在は横堀までです。

幕を変えて15時20分発の湯沢行きに。
P1080944_R.JPG

車内の様子。
P1080943_R.JPG

横堀駅に着いた時、車内に乗客がいるのが見えたので、
降りるかと思ったらどうやら羽後交通の社員さんだったみたいで、
そのまま乗車していました。

バスに揺られて25分くらい。
湯沢駅前に到着しました。バイバーイ。
P1080952_R.JPG

P1080953_R.JPG

湯沢~横堀間はJRだと240円。
バスだと540円。
時間はバスの方が2倍かかります。

バスの運転手さんも大変だよ・・・。
せま~い道を大きい車体のバスで走らなければならないから。
いっそのことマイクロバスでも良いのではと思うけど。
この日の乗客は旧湯沢市内で1名乗車した他はなし。

そもそもなぜバスに乗ったかというと、
ドライブで雄勝まで行った時に、横堀駅前行きの
バスとすれ違うことがたびたびあって。
なんか気になったので1度は乗ってみるかと思って
乗ってみた次第でした。

横堀までの路線、いつまで続くか・・・。
nice!(0)  コメント(1) 

軽トラ車内掃除(2) [クルマ]

こんにちは。

軽トラ車内掃除の続きです。

今回はブロアモーターでし。

グローブボックスやECUを外したところ。
P1080440_R.jpg

右上に見える黒くて丸い物がブロアモーター。
P1080441_R.jpg

手前に黒いステーがあってこれがすごく邪魔。
これさえ無ければ手前に引けばすんなり外せるのですが。

ブロアが付いている乳白色のケースのネジを取り外して、
左手でケースごと左側に引っ張りつつ右手でブロアを手前に引くも、
ステーに当たってどうにも取り出せない・・・。

力ずくで引っ張って何とか取り出すことが出来ました。
P1080456_R.jpg

ブロアモーター。
P1080458_R.jpg
P1080460_R.jpg
P1080461_R.jpg

モーターで羽根がグルグル回ることによって車内に風が出てきます。

羽根が汚れてます。(走行距離55000キロ)
P1080459_R.jpg

大抵のクルマはエアコンフィルターが付いていてホコリや花粉を
キャッチしてくれるので、このクルマにフィルターが付いていれば
ここまで汚れないで済んだかもしれませんがあいにく付いていないので、
外の空気はそのまま車内に入ってきます。

羽根を掃除してそこそこキレイになりました。
P1080470_R.jpg

ちなみにブロアを外したケースの中はこんな感じ。
P1080471_R.jpg

奥に板みたいな物体が見えますが、これは外気導入と内気循環を
切り替える板。
現在は向かって右側があいていて外気導入状態になっており
ここから外の空気が入ってきます。
P1080457_R.jpg

内気循環にするとこんな感じ。
P1080473_R.jpg

板が右へスライドして外気取り入れ口の穴をふさぎ、左側の格子状の
ところから車内の空気が入ってくるようになっています。

左手を伸ばして格子の向こう側に私の指が写っているの図。
P1080475_R.jpg

ブロアの羽根を掃除した後は元通りに組付けました。

ブロアは掃除したけどエバポレーターはどれくらい汚れているのか・・・。

それを確かめるには大仕事になるようですのでやめときます。

次回も掃除の様子です。
nice!(0)  コメント(0) 

軽トラ車内掃除(1) [クルマ]

こんにちは。

父が免許を返納したため事実上、私のセカンドカーとなっている
ハイゼットジャンボ。
P1080326_R.JPG

軽トラが必要な商売を今はやっていませんが、あった方が何かと
便利なので手放さないでいます。

先日、暇だったので車内の掃除をすることにしました。
まずはシート下から。
シートを外すと・・、ひえぇぇぇぇ!ばっちぃ!!
P1080297_R.JPG

助手席側は写真撮り忘れたので運転席側のみですが、助手席側も同じような
感じでした。

マットを取ると鉄板があってそこにもホコリ。
P1080299_R.JPG

シフトレバー周辺のカバーも外してお掃除。
P1080301_R.JPG
P1080302_R.JPG
P1080311_R.JPG

外したカバー。
P1080322_R.JPG

雑巾でちまちま拭いてきれいになりました。
P1080318_R.JPG

外したシート。
P1080323_R.JPG

シートの裏。
P1080324_R.JPG

掃除してキレイになったけどシート下に残念ながら小銭は落ちていなかった。
期待してたんだけどなぁ。

次回に続きます。
nice!(0)  コメント(0) 

おみやげ自販機 [JR]

こんにちは。

今年初のブログです。
今年もよろしくお願い致します。

NHKのニュースや新聞で横手駅に設置された自販機が
紹介されていたので行ってみました。
(2020年2月18日と19日に撮影)

横手駅外観。
P1080061_R.JPG

駅前にはかまくら。(18日撮影)
19日には取り壊されてなくなっていました。
P1080050_R.JPG

東口の駅前風景。
写真に写っているユニオンだったビルや、その向かいにある
ホテルを含めて駅前の再開発を検討中らしいです。
P1080062_R.JPG

駅に着いたら北上線の車両が入換え中。
P1080064_R.JPG

駅の北側まで進んで(車両が見えない・・・)、
P1080071_R.JPG

北上線のホームへ。
P1080072_R.JPG

13:49発の快速になります。
P1080076_R.JPG

お目当てのおみやげ自販機。
真ん中に写っている物です(写真が暗くてすみません)
P1080079_R.JPG

P1080067_R.JPG

P1080069_R.JPG

自販機の上には、
「横手発!小みやげ自販機」とあります。
小さいおみやげなので「小みやげ」。なるほど。
P1080068_R.JPG

商品はいぶり漬け、稲庭うどん、わらび、横手焼きそば、リンゴジュースなど。
筒形のケースに入っています。
P1080039_R.JPG

それぞれの商品に入っている量は多くはないみたいだけど、
筒形のケースに入っているので荷物のちょっとしたすきまに
突っ込めると思うし、かさばらなくて良いかもしれません。

リンゴジュースを買い求めました。
2つ入って350円。
ストローも入っているのはありがたいですね。
P1080085_R.JPG

P1080056_R.JPG

せっかく来たので駅の様子を。
西口を見た所。
P1080077_R.JPG

西口側から東口。
P1080084_R.JPG

待合室。
数人いたのですが、北上行き列車の案内放送で
全員ホームに行ってしまい無人くん状態。
P1080080_R.JPG

令和の時代にも存在する白ポスト。
P1080070_R.JPG

私が高校生だった30年以上前は既にありましたが、
ネット全盛の今の時代にポストの需要はあるのかな・・・?
本があるかどうか中を確認してみたい・・・。
もしも有ったら持ち帰って精査の上、厳正に処分するから。

おまけ。
日中は寝てばかりいる家のネコ。
P1080087_R.JPG

P1080089_R.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

アトレーのカタログ [クルマ]

こんにちは。

今月初めドカッと雪が積もり屋根の雪下ろしをしたのに、
その後は暖かい日が続き雪がどんどんとけています。
雪下ろしして損した・・・orz

今回はこちら。
ダイハツハイジェット、ハイゼットアトレーのカタログ。
1987年の物です。
P1070390_R.jpg

P1070409_R.jpg

P1070396_R.jpg

P1070395_R.jpg

P1070394_R.jpg

ルーフの2/3くらいがサンルーフというゴージャス仕様。
P1070397_R.jpg

2番目のグレード、EX-TURBOは回転対座シートを装備。
P1070398_R.jpg

P1070399_R.jpg

インパネのどアップ。
P1070407_R.jpg

P1070400_R.jpg

主要装備。
左ページの上から2段目、左から2番目の写真は1BOXで日本初の
スライドドア部のフルオープンウィンドウ。
左右ではなく上下に開閉します。
(ハンドパワーウィンドウだけど)
P1070401_R.jpg

グレード一覧。
P1070402_R.jpg

P1070403_R.jpg

P1070405_R.jpg

父が乗っていたのは下のLX-TURBOで
色はEX-TURBOが纏っているガンメタでした。
LX-TURBOはサンルーフが無い仕様となります。
P1070406_R.jpg

エアコンはオプション設定でしたが付けていませんでした。

アトレーは2000年頃に廃車となり今はありません。

アトレーを買う前までは親戚から譲ってもらったケンメリスカイライン。
「今度は軽がいい!」と言ってスカイラインを廃車にし、アトレーを
購入しましたがガマン出来なかったようで翌年、日産のC32ローレル
後期型を買うという暴挙に出ました。

ボディはハードトップで金がないのでグレードは下から2番目の
グランドエクストラ。(1.8リットルエンジン)
アトレーは下取りに出さずそのまま所有。

ローレルの他にR31スカイライン(1.8)も検討してました。
(グレード名はエクセル)
スカイラインと言えば丸テールですが、1.8リットル車は
四角いテールランプ。

外観上のあからさまな差別が嫌で「ローレルの方がいい!」と父に
進言してローレルになった経緯があります。

その他、父は商売道具として昭和54(1979)年式のダットサン
トラックも持っていたので3台所有していたことになります。
ダットサンはディーゼルエンジン&コラムシフト車。

アトレーを買ってから20年後の2007年。

ダットサントラックを廃車にし、今度は同じハイゼットでも
トラックの方、ハイゼットジャンボを購入しましたが、
父は昨年免許を返納したため今は私が乗っています。
IMG_7525_R.jpg

と言っても普段あまり乗っていませんけどね・・・。
ここ数年の年間の走行距離は平均2000キロ弱。

今までの走行距離は5万5千キロくらい。
エンジンは調子いいけど荷台とかは傷だらけ。
へこみもあるし、外観も色あせしてるし。
オールペンしたいなぁ・・・。

AMラジオしか付いていないのでFMとCDが聞けるオーディオを
購入し取り付けました。
ドライブがますます楽しくなる予感。

せっかく譲り受けた軽トラなので大事にします。
nice!(0)  コメント(0) 

鉄道模型(その1) [模型・ミニカー]

こんにちは。

今年はカメムシが多いです・・・orz
毎日格闘しています。
カメムシが多いと大雪になるって聞いたことあるけど果たして・・・?
大雪だけは勘弁して~。

本日は鉄道模型です。

5~6年前にNHKの朝ドラ(あまちゃん)に出てた
北三陸鉄道の模型だけは買ってますがそれ以降は買って
いません。
鉄道模型は興味がなかったのですが先日、久々に買って
しまいました。

こんなのが出たら買わざるをえない・・・。

今年の7月に出たマイクロエースのお座敷気動車。
P1070296_R.JPG

P1070299_R.JPG

P1070300_R.JPG

あぁ、懐かしい・・・。
30数年ぶりの再会。
こんなに小さくなっちゃって・・・。
昔、写真に撮ってたから買ったという、ただそれだけの理由だったり。

以前アップした写真。
奥に写っているのがお座敷気動車。(1985年頃)
17111200008_R.jpg

当時はネットなんてありません。
横手駅に行ったらたまたまいたので撮影した次第。
ただ、ぼんやりした写真なのが残念。
使い捨てカメラで撮ったものなので仕方ないけど。

マイクロエースから同時期に出たこちらも入手。
洋風気動車エレガンスアッキーです。
P1070308_R.JPG

P1070311_R.JPG

P1070312_R.JPG

洋風気動車は見たことはあるけど写真に撮っていません。

お座敷気動車と一緒に。
P1070319_R.JPG

これで国鉄時代が再現できる・・・はぁはぁ(*´Д`)

「これだけじゃ物足りない!」と調子にのって、
マイクロエースから出ていた特急つばさも買ってしまった・・・。
P1070322_R.JPG

P1070324_R.JPG

P1070327_R.JPG

つばさのヘッドマークは貼っていないので無地です。

おまけ。
JR化直後に買ったオレンジカード。
P1070363_R.jpg

左がエレガンスアッキー、右がお座敷気動車ですが、
私が撮影した数年後にカードにあるような塗色に変更されたみたいです。
右上は秋田局のマスコットキャラクター、アッキー君です。
nice!(0)  コメント(0) 

JR横堀駅 [JR]

こんにちは。

大変にご無沙汰しております・・・。
気付けば3ケ月も放置していました。
忙しくて・・・。

今日はお休みなので写真を撮ってきました。
JR横堀駅です。
駅舎外観は撮ってないけど以前にアップしてるので割愛。

山形方面
IMG_8718_R.JPG

秋田方面
IMG_8720_R.JPG

12時17分発の秋田行きがやってきました。
IMG_8722_R.JPG

IMG_8724_R.JPG

バイバーイ
IMG_8726_R.JPG

跨線橋
IMG_8729_R.JPG

ホーム
左から1番線(上り)、2番線(下り)、一番右は3番線。
IMG_8730_R.JPG

その3番線ですが、
IMG_8738_R.JPG

レールが錆びとる。
せっかくのPC枕木が・・・。
(3番線の枕木全部が交換されてる訳じゃないけど)
バラストは新しいのが混ざってるし・・・う~ん。
IMG_8734_R.JPG

秋田方の出発信号機。
3番線用は横を向いています。
もう使わないのかなぁ。
それとも何らかの理由による一時的な措置・・・?
謎です。
IMG_8737_R.JPG

ホームから見た駅舎。
IMG_8732_R.JPG

顔ハメ看板もあります。
IMG_8740_R.JPG

横堀駅は簡易委託駅です。
IMG_8743_R.JPG

待合室の様子。そこそこ広いです。
IMG_8741_R.JPG
IMG_8745_R.JPG

おしまい。
nice!(0)  コメント(0) 

バブル期のラジカセ [生活]

こんにちは。

今日はラジカセのことを書きます。

時は1990年。
私は上野の専門学校に通っていました。
その時に御徒町のディスカウントショップで買ったCDラジカセ。
ビクターのRC-X750です。

他にもいろんな機種がありましたが、なめらかなデザインに
惹かれてこれにした記憶があります。
P1060704_R.JPG

バブル期に発売されたラジカセということで、
バブルラジカセと言うらしいです。

最近かなり久しぶりに引っ張り出して電源を入れてみましたが、
CDと右側のカセットデッキが不動状態。
なので分解してみました。
P1060729_R.JPG

基板など。
P1060748_R.JPG

P1060776_R.JPG

P1060741_R.JPG

ウーハー。
P1060736_R.JPG

スピーカーの後ろ。
P1060738_R.JPG

液晶のバックライト部分。
P1060744_R.JPG

ピックアップレンズの駆動部。
P1060752_R.JPG

その他いろいろ。
P1060780_R.JPG

P1060783_R.JPG

P1060795_R.JPG

元に戻せなくなったら大変なので写真を撮りながら分解したのですが、
その中から一部だけをお見せしました。
ど素人なのでカセットデッキの部分は怖くて分解出来ませんでした。

で、元に戻してみたらネジが1本余ったという・・・。
分解あるあるですね。

とりあえずCDは動くようになりました。
P1060901_R.JPG

カセットデッキは向かって左側のみ作動。
P1060902_R.JPG

背面。
テプラで買った日付や値段を記録してあります。
お値段46000円。
当時はテプラなんてなかったけど日記を書いていたので、
それを見てテプラで貼り付けました。だいぶ前ですが。
P1060727_R.JPG

リモコンもあるのですが、どこかにしまっています。

取説に書かれている仕様によると、

幅:730ミリ
高さ:216ミリ
奥行:260ミリ
重さ:約8.2キログラム
スピーカーは7個搭載

デカいし重い・・・、だがそれがいい。
デカイことはいいことだ。(多分)
nice!(0)  コメント(0) 

平成最後の日です。 [生活]

こんにちは。

今日で平成が終わります。
1日中、家でゴロゴロしてました(^^;
陛下の最後のお言葉の後、退室なさるとき、
涙が出そうになりました。

平成になった時は、高校2年生でした。
「新しい元号は平成であります」は、
今でも覚えています。

初めは違和感があった平成という元号も
いつの間にかすっかり馴染みました。

いろんなことがあった平成。
その平成ももうすぐ終わり。
今は、一抹の寂しさを感じているのが正直な気持ちです。
出来るならば過去に戻りたいと思う自分が心のどこかに
いるからでしょうか・・・。

両陛下、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
お体をご自愛ください。

令和が良い時代になりますように。
nice!(1)  コメント(0) 

スチームクリーナー。 [生活]

こんにちは。

今回はスチームクリーナーのご紹介です。
ジャパネットさんから購入しました。

型式はSC JTK 20
ジャパネットオリジナルモデルです。
P1060803_R.JPG

親がジャパネットの会員で去年、腕時計を購入してました。
だけど今までの購入履歴はその一度だけ。

先日、会員様向けカタログが届いていたので
「どんなもんがあるんだろ?」とページをパラパラ。
で、目に留まったのがこのスチームクリーナー。

はじめは買うかどうか悩みました。
他メーカーでは安くて小さい物もあるし。
いろいろ考えて使いやすそうなのと、何よりデザインが気に入ったので
購入しました。

中身。
P1060805_R.JPG

水を入れてスイッチオン。
赤く光って加熱中。(ぶれちゃったけど)
P1060810_R.JPG

これを使って掃除しようとしているのがこちら。
職場の敷地除雪用のローダーです。
P1060823_R.JPG

ヤンマーのV1です。
買ったのは1996年なので今年で23年目。
過去に多少変更した箇所はあるみたいだけど、大きくモデルチェンジ
することなく現在でも販売されている長寿モデル。
今は型式がV1-1Aになっています。

ここ数年エンジンのかかりが悪くて去年の12月に見てもらったら、
3本あるグロープラグ(ディーゼルエンジンです)の内、2本が
死んでいたとのこと。
どうせなので生きてるのも含めて全て交換依頼したら予熱後、一発で
かかるようになりました。
今でも部品が手に入るのは助かるわ~。

それにしても長寿なのもうなずけます。
とても使いやすいから。
小さいから小回り効くし。
完成されたローダーだと思います。

で、スチームクリーナーで掃除する箇所は足元にある
駆動系の機器周辺。
普段は鉄板で蓋がされています。
P1060807_R.JPG

買ってから20数年間、一度も掃除したことがない・・・。

やがて緑の点灯に代わり準備OK。
P1060811_R.JPG

ノズルを持ってプシュー。
P1060814_R.JPG

この後、蒸気がすごくて視界が真っ白けになってどこにスチームを
当てているのか全く見えない状況に。
湯気が消えるのを待って再びプシューの繰り返し。
水が1リットル入り、連続噴射時間は30分(スペック上)
こまめに給水することなく長く使えるので便利です。

スチームだけだとキレイにならないので、
ウエスでごしごし拭いた結果こんな感じに。
まあまあかな。
P1060820_R.JPG

今度は洗剤つけてからスチームしようかな。
高圧洗浄でかつ、スチームが出る物があれば最強かもしれないなぁ。
でも、買って良かったです。
1週間悩んだ甲斐がありました。
フローリングや洗面所の掃除にも使おうと思います。

ローダーのメーター回り。
メーター下部の数字はアワーメーターで約563時間
実は最近まで走行距離だと思っていた私(^^;
P1060821_R.JPG

左側にレバーが2本写っていますが、右側はアクセルレバーで
エンジン出力を調整します。
手前に引けばエンジンの回転数が上がります。
一番左は変速用。
低速と高速の2段階で手前に引くと速くなりますが、
それでも10キロしか出ません。
(スピードメーターはないけど、スペック上)
ナンバー取得済みなので公道も走れます。

いろいろ部品交換しながら、あと20年位は使い続けるつもりなので、
ヤンマーさん、今のモデルをずっと販売し続けてね。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。