SSブログ

JR柳田駅改築(その14:171119昼Ver) [JR]

こんにちは。

今日、横手で初雪が降りました。

長靴を買いにシュープラザさんへ行ったら、お客さんがいっぱい。
レジに行列が出来ていました。
あれこれ悩んだ挙句、奮発して5千円もする長靴を購入。
大事に使おう・・・。

初雪が降ったのはいいけど午後から断続的に降り、柳田駅に着いたら
クルマはこんな感じに。冬タイヤへは今月初めに交換済み。
IMG_7833_R.jpg

フロントガラス下に熱線が入っているけど、運転席側のAピラーにも熱線が
欲しいなぁ・・・。
ワイパーで拭った雪がピラーに沿ってたまり、ただでさえ太いAピラーに
プラスして視界がさらに狭くなってしまうから。

さて、本日(11月19日)の柳田駅の様子です。
以前はこんな感じ(11月5日撮影)でしたが、
IMG_7598_R.jpg

周りを囲っていた鉄板が撤去され待合室の様子が明らかになりました。
IMG_7822_R.jpg

レンズがちと曇ってる部分がありますが・・・orz
IMG_7832_R.jpg

IMG_7823_R.jpg

IMG_7834_R.jpg

IMG_7824_R.jpg

IMG_7830_R.jpg

IMG_7826_R.jpg

IMG_7838_R.jpg

窓はホーム側(西側)と東側の2箇所です。
IMG_7827_R.jpg

IMG_7837_R.jpg

中の様子。出入り口は北側になります。
IMG_7825_R.jpg

跨線橋の塗装も終わっていました。
架線が通ってる辺りはどうやって塗装したんだろう・・・。
IMG_7828_R.jpg

プレハブの仮駅舎。
この姿もあとわずか。
IMG_7831_R.jpg

IMG_7841_R.jpg

私の足跡。
IMG_7836_R.jpg

雪が積もるホーム。
秋田方面。
IMG_7839_R.jpg

山形方面。
IMG_7840_R.jpg

今回はここまで。
次回は夜の様子です。

おまけ。
今日のうちのネコ。(メスです)

何かご用ですかニャ?
IMG_7844_R.jpg

そういえば昨日、ネズミを捕まえてきましたのよ、オホホ。
IMG_7846_R.jpg

こう見えても、実はおてんばなの。
いろいろ捕まえて飼い主を困らせるのがわたくしの趣味なの。
Sっ気があるかもね、オホホホ。
ネズミに限らず、トカゲ、カエルもお持ち帰りすると、
そのたびに飼い主は大騒ぎよ。
男のくせに情けないわね。
IMG_7847_R.jpg

飼い主のことはさておき、これからもよろしくニャン。
IMG_7848_R.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

JR下湯沢駅(171112) [JR]

こんぬづあ。

前回の続きです。

下湯沢駅にやってきました。(11月12日撮影)
IMG_7740_R.jpg

駅舎南側。
IMG_7739_R.jpg

北側。右端の白い建物はトイレ。
IMG_7741_R.jpg

財産標。
IMG_7799_R.jpg

待合室の様子。
IMG_7749_R.jpg

IMG_7744_R.jpg

IMG_7745_R.jpg

IMG_7746_R.jpg

IMG_7747_R.jpg

駅舎ホーム側。
IMG_7750_R.jpg

駅名標。
IMG_7760_R.jpg

秋田方面。
IMG_7756_R.jpg

山形方面。
IMG_7755_R.jpg

線路がアップダウンしています。
IMG_7788_R.jpg

上り列車がやってくる3分位前に中継信号機が縦3灯に変わりました。
IMG_7768_R.jpg

15時17分発の新庄行きが来ました。
IMG_7771_R.jpg

今度は15時28分発の秋田行き。
IMG_7795_R.jpg

以上でおしまいです。
nice!(0)  コメント(0) 

JR柳田駅改築(その13:171112) [JR]

こんにちは。

前回、昔撮った写真のことを書きました。
あれからネガがないかと本腰入れて探してみたけど、
やっぱり見つかりませんでした、

写真のデータ化ですが、キタムラさんでCDに入れて
もらいました。
その中から1枚だけアップします。

写真の裏には次のように書いてありました。
秋田発山形行き 普通列車1434 S61(1986年) 8月
17111200010_R.jpg

撮影場所は横手~柳田間
牽引機はED75790
国鉄時代なのでJRマークはありません。
(JR発足は1987年)

現在は日中でも前照灯を点灯しますが、当時は悪天候時は別として日中は
点灯しないのが普通だったように思います。
たまに点いている列車を見ると「消し忘れ?」と思った記憶があります。

1枚だけお見せしましたが、これでもマシな方だったり(^^;
他の写真はグダグダでお見せするのもアレですが、記録ということで
後日アップします。
なにせ機関車の番号が読めないくらいグダグダなのよ・・・orz

本日は11月12日の柳田駅の様子です。
IMG_7714_R.jpg
IMG_7716_R.jpg

北側。
IMG_7707_R.jpg

ホーム側から。
IMG_7712_R.jpg

駅事務室があった部分は砂利が敷かれています。
IMG_7718_R.jpg

下り線ホームの鉄骨も塗装されていました。
IMG_7708_R.jpg

跨線橋。下り線側の塗装に着手していました。
IMG_7711_R.jpg

この後は別の駅に移動しました。

つづく。
nice!(0)  コメント(0) 

JR柳田駅改築(その12:171105) [JR]

こんにちは。

先日、棚を整理してたら昔撮影した鉄道写真が出てきました。
柳田駅で撮った写真も少しだけあったけどネガがない・・・。
データ化出来ないよ。
下手な写真ばかりで駅舎の写真が無いという・・・orz
なんで撮っておかなかったんだろう。

さて本日は約1か月ぶりとなる柳田駅の様子です。(11月5日撮影)
IMG_7597_R.jpg

待合室の形が見えてきました。
IMG_7598_R.jpg

IMG_7601_R.jpg

IMG_7603_R.jpg

左にあるのは作業員さん用の仮設トイレ。
IMG_7602_R.jpg

元々あったトイレは?
ビフォー。(一番右端に写ってるもの)
P1050353_R.jpg

アフター。
IMG_7634_R.jpg

IMG_7635_R.jpg

IMG_7626_R.jpg

ホーム側から。
プレハブの手前、砂利の部分にトイレがありました。
IMG_7623_R.jpg

わかりづらいですが、上の写真でフェンスが途切れている部分が
あります。
ホーム側からもトイレに入ることが出来た名残です。

トイレ内には壁があり、用を足した後にそのまま外へ出ることは
不可能でした。おそらく改札口へ誘導するためでしょう。
写真ではホーム側のドアには板が張られ入れなくなっていますが。
(再掲)
IMG_7205_R.jpg

待合室建設と並行して塗装作業も行われています。
ホーム上屋の鉄骨が赤く塗装されていました。
IMG_7606_R.jpg

跨線橋も塗装中。
赤とかグレーとかピンクとかいろんな色が混在しています。
IMG_7607_R.jpg

IMG_7612_R.jpg

跨線橋に取り付けられていた銘板。
初めて見た気がする・・・。
IMG_7608_R.jpg

柳田駅こ線橋
設計    判読不能
施工    伊藤建設工業株式会社
設計荷重  群集荷重 500kg/㎡
基礎工   コンクリートパイル l=5.0m  φ300
着手    昭和50年7月29日
しゅんこう 昭和50年10月6日

となってます。(合ってるよね、多分)
電化直前に竣工したようです。
(ウィキによると電化は昭和50年10月13日)

15時40分発の下り列車。
IMG_7652_R.jpg

跨線橋の塗装、今は向かって左側しか着手してないけど、架線がある周辺は
どうやって足場を組むんだろう?
架線は近づいただけで感電するらしいから塗装する時は電気を止めなきゃ
ならないはず。
夜間に作業するのかな。

16時16分発の上り列車。
(この日は臨時列車の関係で6分遅れの発車)
IMG_7677_R.jpg

おまけ。
分岐器(ポイント)の融雪装置は完成したようです。
秋田方。
IMG_7617_R.jpg

山形方。
IMG_7660_R.jpg

構内に分岐器は全部で4カ所。
そのうち秋田・山形方ともに信号の近くにある2つは安全側線用。
安全側線って?(例によってウィキのページにとびます)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%85%A8%E5%81%B4%E7%B7%9A

今回はこれでおしまいです。
nice!(0)  コメント(0) 

JR横堀駅(171015) [JR]

こんにちは。

昨日、期日前投票に行ってきました。

期日前。
私はきじつまえ」と読んでいますがこの前、地元のFMで
「きじつぜん」と言ってて少し違和感を感じてしまいました(^^;
けど、「そういう読み方も出来るなぁ」と納得。
どっちも正しいですよね。

さて、今回はJR横堀駅です。(10月15日撮影)

横堀駅工事のお知らせ(再掲)
P1050365_R.jpg

工事が終わってこんな風になってました。
IMG_7559_R.jpg

IMG_7560_R.jpg

今まで出入口の頭上に雪庇が出来ていたのかな?
冬の様子を見てないからよくわかんないけど。
内側には銀色の鉄骨が2本建っていました。
(ガラス越しに見えてるもの)

この後は、某集落に行きました。
集落の入口に建っている火の見櫓。
ストリートビューでも見れるけど、どこだかわかるかな?
IMG_7561_R.jpg

ヒント:写真の道をずっと行くと左側に滝があります。

次回に続きます。
nice!(0)  コメント(0) 

JR三関駅改築(その3:171008) [JR]

こんにちは。

前回の続きです。
三関駅にやってきました。

こちらは基礎工事が終了したようです。
IMG_7484_R.jpg

IMG_7483_R.jpg

ホーム上屋の鉄骨が白く塗装されていました。
IMG_7485_R.jpg
IMG_7487_R.jpg

かつての上り線ホームに残る跨線橋の跡。
階段の一番下の部分です。
IMG_7486_R.jpg

そのホーム脇にある茂みの中からスズメの鳴き声が。
たくさんいるようでとても賑やかでした。
IMG_7488_R.jpg

さて、衆院選が公示となりました。
清き1票、どこに入れようかなぁ・・・。

テレビで党首が演説している背後にSPの方が映ってるけど、
生まれ変わったらSPになりたいなぁ。

セキュリティポリス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9

なかなか厳しいな・・・orz
まぁ、当然だよね。

こんだけ厳しいと、家庭でも堅物のお父さんなんだろか?
それとも意外に家庭的だったりするのかな。

プライベートをちょこっと見てみたい・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

JR柳田駅改築(その11:171008) [JR]

こんにちは。

さっきお風呂に入ろうとしたら蛍光灯がダメになったようで
電気が点かない。

カバーを外そうとするも外れない・・・。
グイグイ引っ張ってもダメ。
もうちょっとで外れそうなのに・・・、なして?
よく見たらフックに引っかかっていました。

フックから外して蛍光灯の型番をメモってヤ〇ダ電機へ。

駐車場に着いてクルマを降りると蛍の光が・・・。
「え?9時までじゃないの?閉店30分前にもう蛍の光?」
と思ったら、入口に20:30までの文字。
時刻はちょうど20時半。
「うぉ~!閉店じゃあ!!」

おかげでお風呂場が明るくなりました。
ふぅ・・・。

本日の柳田駅の様子です。
基礎工事が始まっていました。
P1050561_R.jpg

ズーム。
待合室の広さは旧駅舎時代の半分くらい・・・?
P1050562_R.jpg

駅の様子は以上です。

今日はいい天気でバイクに乗ってる方々をたくさん見ましたよ。

バイクの思い出になりますが(バイク免許は持ってないけど)、
私は高校を出てから上野にある専門学校に進学しました。
(今はその学校はないけど)

バイクが好きな方へ。
「コーリン(光輪モータース)」ってご存知ですか?
上野駅の入谷口近くにあったバイクショップです。
もし知っているとしたら35歳以上・・・?

1990年頃の話ですが、専門学校時代の友人がバイク好きで、
帰りによく立ち寄っていました。
バイクに興味が無い私は、金魚のフンみたいについて行った
だけでしたけど。

バイクはもとより、ヘルメットやらいろんなパーツが
ビルの中に所狭しと並んでて、興味がない自分には、
「ごちゃごちゃしてるなぁ」というイメージしか無かったです。

コーリンに限らず、当時その界隈には他にもバイクショップが
あって、バイク街でした。
中でもコーリンが一番、幅をきかせてたと思います。
建物を何棟か持ってたし。
路地(一応、公道)や歩道にはバイクがたくさん並んでいました。

そんな光景も過去の話。
今は、バイク街は廃れてしまったそうで。

ストリートビューで見ても、駐車場になったりマンションが建ったりで、
かつての賑わいはありませんでした。

バイクに乗ってる方々を見て、ふと昔のことを思い出した1日でした。
nice!(0)  コメント(0) 

JR柳田駅改築(その10:170924) [JR]

こんにちは。

この前の日曜日(9月24日)の柳田駅です。

駅前の坂道から撮影。
あれ?駅舎がない・・・?
IMG_7451_R.jpg

うわぁぁ、駅があぁぁ・・・。
IMG_7452_R.jpg

キレイに解体され、なくなっていました・・・。
IMG_7453_R.jpg
IMG_7463_R.jpg

跨線橋から。
IMG_7455_R.jpg

ホームから。
IMG_7460_R.jpg
IMG_7457_R.jpg

完全に姿を消してしまいました。
正直寂しいです。
もう、思い出に浸れる駅舎はありません。

でも、今日まで木造駅舎が存在出来たのは駅を守る関係者の皆さんの
努力があったからだと思います。
駅をキレイにし、冬は雪下ろしなどをして下さったおかげです。
ありがとうございました。
木造駅舎も永い間、お疲れ様でした。

15時40分発の下り列車が到着しました。
IMG_7462_R.jpg

これから新しい駅舎(待合室)の建設が始まります。
工事が無事に終わりますように。
IMG_7465_R.jpg

今回はこれでおしまいです。
nice!(0)  コメント(0) 

JR柳田駅改築(その9:170917) [JR]

こんにちは。

改築を知ってから「週に一度は柳田駅」をモットーにしている自分。
先ほど様子を見にいきました。
駅舎はキレイさっぱりなくなっていました・・・。
後日、その様子をアップします。

今回は1週間前、9月17日の柳田駅の様子です。

屋根がなくなっていました。
IMG_7401_R.jpg

三関駅同様、重機が鎮座していました。
IMG_7419_R.jpg

駅舎北側。
IMG_7403_R.jpg

駅舎南側。
IMG_7402_R.jpg

上から見た様子。跨線橋の窓から撮影。
一面、ネットで覆われています。
IMG_7404_R.jpg

駅舎の右隅に何かが写っています。
ズームすると・・・
IMG_7405_R.jpg

こんなところに駅名標が!
初めて見ました。

この部分はどうなっていたかというと、
(170811撮影)
IMG_7189_R.jpg

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、屋根の白っぽい板を目安に
位置関係を把握してください。

ホーム上屋のトタンが駅舎の壁のところで立ち上がっています。
今まで隠れていたんですね。
てことは、ホーム上屋が設けられる前までは見えていたのか。

私が中学の頃、この駅に初めて来たときには既に上屋は
あったので、その存在を知ることはありませんでした。
何年前の駅名標なのか・・・。
てか、なぜこんなところに設置したんだろう?
改札口とは離れているし。

柳田駅について、もうちょっと詳しく知りたいと思い、
18日、秋田市の県立図書館に行ってきました。

そこでわかったこと。

駅名の由来は、国道と駅近くを流れる持田(もちだ)川が
交差する辺りに、直径2メートルくらいの柳の木があったことに
よるとか。
柳と持田の田を合わせて柳田にしたのかな。
柳の木がなければ「持田駅」になってたかも。

また、昭和49年に柳田駅を含む奥羽線の駅(例えば三関駅や
下湯沢駅やその他いろいろ)を、翌50年に無人化する方針が
打ち出されたみたいです。
実際に無人化された時期は三関駅の場合は昭和54年(ウィキより)と
あるので、遅れて実施されたかもしれません。

いずれにしても私が初めて柳田駅を訪れた昭和60年(1985年)頃には
駅員(国鉄職員)さんはいませんでした。

参考文献は秋田鉄道新聞社が昭和48年に発行した「駅名の由来」と、
他にもう1冊あったけど、名前を忘れた・・・。
秋田の鉄道なんとかだったような。

「駅名の由来」という本は各駅の写真(白黒)が載ってて、
なかなか見ごたえがありました。写真が小さいのが難点だけど、
今は建て替えられてなくなってしまった駅舎がいろいろ載ってました。

柳田駅は外壁がトタンで覆われてしまった以外は、パッと見ほとんど
変わっていないようでしたし、駅前は砂利だった様子が伺えました。
(撮影時期は発行年である昭和48年頃かも)
駅舎の背後には木々が写っていましたが、現在は伐採されています。
現在の様子。(170924撮影)
IMG_7454_R.jpg

今はホームの向こうに田んぼがあるのがわかりますが、
昔(30年前)は木々が生い茂り、見ることが出来なかったんです。
なので、当時は写真に写ってるホームの上屋がある部分は、昼間でも
薄暗い感じでした。

本のおかげで少しは柳田駅を知ることが出来たので良かったです。

おまけ。
棚をがさごそしていたら出てきました。
高校生の時に使ってた通学定期です。
P1050448_R.jpg
P1050449_R.jpg

元号が平成に変わってから日が浅く、「平成」と印刷された定期券が
間に合わなかったと思われ、「昭和」の文字を二重線で消しています。

定期入れ。JR発足時に配られていたものです。
P1050450_R.jpg

今回はこれでおしまいです。
nice!(1)  コメント(0) 

JR三関駅改築(その2:170910) [JR]

こんにちは。

柳田駅からクルマで30分ほどの所にあるJR三関駅の様子です。
(170910撮影)

重機が鎮座していました。
P1050403_R.jpg

仮駅舎のプレハブです。
P1050404_R.jpg

中は柳田駅のプレハブより広いです。
P1050406_R.jpg
P1050407_R.jpg

工事のお知らせ。
P1050405_R.jpg
P1050408_R.jpg

ホームへの仮通路。
P1050409_R.jpg

駅舎北側から。
P1050410_R.jpg
P1050416_R.jpg

駅舎南側。
P1050413_R.jpg

駅名標。
P1050411_R.jpg

柱にくくりつけられているキロポスト。
数字は奥羽線の起点である福島駅からの距離です。
高さは私の身長(165センチ)より高いです。
2メートル近くあると思います。
P1050412_R.jpg

おまけ。
この後はさらに南下して横堀駅に行きました。
駅前にはタクシーが常駐しています。
出入り口部分で工事が行われていました。
P1050417_R.jpg

待合室の様子。(暗くてすみません)
P1050418_R.jpg

上の写真右側にバスのお尻が写っていますが、湯沢からの路線バスです。
以前はお隣、院内まで足を伸ばしていましたが廃止となり、現在は
横堀駅までとなっています。

今回は以上です。
nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。